東名インター近くの尻手黒川通りは、うどんの綾さん、タイ料理のイェムイェムさんなどもあり、ちょっとした美食街道ですが、交通は不便で駐車場もないお店が多いので、原チャリが適しています。
かずらさんは、11時半開店ですが、スープの出来しだいで何時開店するか分からないこだわりのお店、12時近く到着しましたが、まだ開いていません。
お腹もへっていたので、お向かいの家系の武蔵屋さんにお邪魔しました。
久しぶりの家系です。調理法は初めてのお店なので、すべてディフォでお願いしました。
混み方も、並ぶほどではありませんが、次々とお客さんが入ってきて、丁度良い混み具合です。
ラーメン、下手な家系によくある臭みもなく、はやりのクリーミーさなどもない
、いたってストレートな家系のスープです。
六角屋さんに似ているかな、ただちょっと濃いめでしょっぱい感じです。
麺は中太のストレート、これも家系らしい麺で美味しいです。
さらにここはライス無料、私は小ライスをお願いします。なんとチャーシューの小間切れの小皿がサービスです。
家系とライスは相性抜群、とくにここはちょっと濃いめのスープなので、さらに相性良しです。
もう少し若ければ、ライスももっとガッツリ食べれますが、私には小ライスが限界です。
でも、ライス無料、チャーシューサービス、(漬物もありました)でラーメン並みの650円オンリー、CP良しです。次は、麺固め、スープ薄めで注文むしましょう。
かえりに、かずらさん見ましたが、まだ開いていませんでした。