横浜マラソンの前日受付に行ってきました。



目標タイムは、このところ不調な右膝・太ももに痛みが出なければ、今シーズンの目標としてきたので、なんとかサブ4を狙いたいです。

ただし、痛みがでたら、FUNRUN・完走も厳しいレースになりそうです。

右足君、なんとかゴールまで、頼みます。



今回、一番のサプライズは、有明のハーバー。

横浜マラソン限定バージョンを販売しているのですが、1個につき1回ガラガラくじ、どうせ当たらないだろうとグルグルまわしたところ、なんと金色の玉(略してはいけません)。

「金賞です。Tシャツあたりました」と言われて、右のTシャツ、ゲットしました。

いかにも、有明の広告塔といった感じのTシャツですが、なかなか良いです。

運の良さに期待しつつ、明日これで走ろうか?、悩んでいます。

ただ、これで運を全部使ってしまった感もあり、実力がないだけに困りものです。



ミズノのブースでウェーブライダー19を試着、今の26より、25のスリムがフィットすると言われる。


タニマリさんと瀬古さんのトークを聞いたり、

昨年同様、GALLERY・2のブースでワッペンを圧着してもらったり、

各ブースで、靴の消臭スプレーやら、F横ステッカーやら、テーピングテープやら、いろいろもらって楽しめました。


ラッキー給食、昨年はバナナとイチゴと木村屋のあんぱんを貰いましたが、今年こそ、崎陽軒のシュウマイと江戸清のぶたまんをゲットしたいものです。



Tシャツ、去年同様、なかなか良いデザイン。

ただ、富士山、湘南藤沢、青梅とTシャツだらけ、今回はさらに有明のハーバーまで加わり、カミさんからTシャツ購入禁止令が発令されました。

完走メダルは今年アンカーの形。

去年の舵と言い、港横浜らしさが出ていますが、来年再来年と、アイディアが続くのかなー、と要らぬ心配です。

今年は参加祈念メダルにならないよう、完走メダルを目指します。


いよいよ、明日3回目のフルマラソン、2回目の横浜マラソンです。