2015年1月1日

今回は2回目の台湾なので、ちょっと足を伸ばして、北投温泉・高雄を旅します。


今回は、いろいろと初めてがあります。

①初LCC ②海外で初温泉 ③知り合いと会食 ④中国で新幹線に乗ったので初めてではありませんが、個人旅行では初の海外での新幹線


前回のホーチミン同様、NETで航空券・ホテル等、全部自分達で予約しました。


成田空港にて  正月らしく、空港で枡酒を振舞っていました。量も結構入っていて、しかも、枡プレゼントです。外人は喜ぶサービスだろうなあ!!


そして、今回初LCCのスクートです。シートピッチは全く問題のないです。噂のように寒くもなかった。

ただ、予約した飯は最低、機内食のレベルを通り越して、はっきり言ってまずいです。次乗るとしたら、なんとか機内で食べない方法を考えます。

まあ、そんなに極端な遅れもなく桃園空港到着、この値段なら、LCCで十分です。


成田枡酒 スクート

今回の旅の目的のひとつは、台北駅近くの老蔡水鮮包さんに行く(再訪)事です。

前回の台湾旅行(5年前、安いツアー)で泊まったホテルの近くにあって、美味しくて毎日食べてました。

やっぱり、美味しい。本当に美味しい。肉汁たっぷり、皮はもちもちカリカリです。これで80円程度です。

5年前より、きれいなお店に変身していました。

きっと美味しいから儲かっているのでしょう。


生鮮包1 生鮮包2

1日目の夕食は、北投温泉のローカル食堂、24小吃さん。

空芯菜炒めも、ワンタンメンも、切子麺も美味しい。厚揚げはちょっとタレが甘すぎかなあ。

いろいろなクチコミでビール持ち込みOKとあったので、いそいそとコンビニで買っていきましたが、アルコール類の持ち込みはなんとNG。

かなり残念、ビールOKなら、もう少し頼んだのにね。

2人で600円くらいでした。


小吃24 小吃24 1


1日目のお宿、水美温泉会館。

駅から近く、上記の食堂など食べ物屋さんやコンビニ・スーパーも近くにある良い立地。重い荷物のある旅行者には有難い。

部屋・ロビー等、とてもきれい、wifiも問題なし。

5F公園側でしたので、ビューも良し。

大浴場は日本式で水着の必要なし。タオル等もロッカーにすべて揃っており、手ぶらでOK。

お湯はとてもよく、硫黄の香り、ただ、大浴場の雰囲気は健康センター的で、情緒はないです。露天風呂でもあれば、言うことなしですが。

部屋付属の大きな風呂も、温泉です。この部屋風呂は結構ポイント高いですねぇ。朝は部屋風呂にしました。

朝食も、まあまあな品数と味です。

これで2人で約2万円、日本の温泉考えたら、コスパも良いです。


水美温泉会館