実はもう10日ほど前ですが、

この本が届きました。

 

〔改訂版〕Q&A 成年被後見人

死亡後の実務と書式

 

実は私も一部担当してます。

ですので、1冊タダでもらえました。

 

一応証拠など……↓

 

こちらは初版時のメンバー↓

 

メンバー表を見るとお分かりのとおり、

司法書士を中心とする執筆陣です。

(特に全員集まって、会議など

やるわけではありませんが。

その役目は編集委員と出版社担当が

担っていると思います。)

 

ですので、こうなると、社会保険分野は、

決して得意とは言えない私に

押し付けられることになります(涙)。

 

ちなみに、担当したのはこの辺……

https://www.sn-hoki.co.jp/shop/item/5100126

(保険・年金等の手続)
73 加入・受給している社会保険の確認
74 公的医療保険の手続概要と窓口など
75 年金の手続概要と窓口など
76 その他の社会保険・社会福祉制度の

    手続概要と窓口など
77 公的医療保険の死亡の届出
78 葬祭費・埋葬料の請求
  【書式】国民健康保険葬祭費支給申請書
  【書式】後期高齢者医療葬祭費支給申請書
79 受給中年金の死亡に関する手続
  【書式】国民年金・厚生年金保険・船員保険・

   共済年金 未支給【年金・保険給付】請求書
  【書式】国民年金・厚生年金保険・船員保険・

   共済年金 年金受給権者死亡届(報告書)
80 遺族に対する年金・一時金

 

初版から担当していますが、

不慣れ分野を担当するというのは

結構大変でした。

 

それに、以前も別の出版社で

担当したことはあったものの

(↓のページの一番下の方)

https://profile.ameba.jp/ameba/shimpo-shiho/

ここは、法律書籍専門社でもあり

編集者も結構厳しくて、条文とか

調べてチェックしてくれますし、

有名でない通達など引用すると

「いつの通達?第何号?」と突っ込まれ

優しくご指摘頂けるので、大変でした。

(まあそのお陰で信頼性の高い本が

できるので、本当は、感謝しないと

いけないのですが)。

 

内容は、書名のとおり、後見業務を

やっていて、ご本人が亡くなられた場合の、

様々な手続きについて解説したものです。

 

もちろん、別に後見人が付いていなくても、

死亡後の手続きは基本同じなので、

そういう意味でも役立つとは思います。

 

ですので、ぜひ1冊、できればこちらから

お買い上げ頂けると、嬉しいのですが↓

 

……というのは、半分冗談で

(半分は本気?)、一応士業者向けに

書かれた書籍なので、一般の方には、

ちょっと難しく感じられるかもしれません。

(それにお値段も専門書の価格ですし)

 

(一般の方でも、市民後見人ということで、

研修を受けられて、親族でない方の

後見人をやられていらっしゃる方には

有益かもしれませんが。)

 

また、受験生には、たまたまこの本に

書かれていることから出題される

可能性もゼロとは申しませんが

おそらく役立たない本と思います。

買って頂くのはご自由ですが。

 

基本は、士業者・市民後見人で

第三者の後見執務をやられて

いらっしゃる方向けかな?というのが

誇大広告でなく正直なところです。

 

なお、初版もまだ若干売れ残っているようです。

https://www.sn-hoki.co.jp/shop/item/50824


ということで、以上、気の弱い宣伝でした。

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村