色々考えさせられる記事なので、

ご紹介させて頂きます。

 

警備員「コロナ感染スレスレ出動」の

日々、医療従事者並みのハイリスク

https://diamond.jp/articles/-/237280

(一部引用)

Aさんは最近、「体が動かない」という

90代の1人暮らしの女性からの

緊急通報を受けた。せめてコロナ特有の

呼吸器症状や発熱の有無を確認したい

ところだが、会社からは「コロナと関係なく、

迅速なサービスの維持を」と求められている。

 

⇒基本、成り行き任せ(感染しようが

しまいが、どうにでもなれ……)

という気がしてなりません。

 

また、警備員さんが感染すると、

さらに他の同僚や顧客にも

感染させる恐れもあるわけで、

それを防止するのが、安心を売りにする

警備業サービスだと私など思うのですが。

 

警備員の出動は基本1人。

感染防止対策としては必須の換気も

なされていない室内に、1人で入らなければ

ならない恐怖と緊張感には

「慣れることはありません」。

 

⇒ごもっともだと思います。

 

室内では高齢者の様子を確認したり、

介助したりするので、「濃厚接触」は

避けられない。この時、Aさんが対応した

女性は病院に緊急搬送された。

 

⇒私も何となく、「不審者が入った」

みたいな通報が多いのかと

思ってましたが、むしろ、こういう方が

警備会社に頼むわけですね。

 

対応を引き継いだ救急隊員は最近では

感染リスクの高さが指摘され、出動時に

防護服を着用することも増えている。

 

(このあと元記事では、高性能マスクや

ゴーグル、シューズカバー」

カプセル型のストレッチャー」

などの紹介がある。)

 

これが医療サイドの“常識”である。

翻って、体調が悪いという高齢者の元に

最初に駆け付け、最も高いリスクを

負うはずのAさんら警備員の身を守るものは

「マスクと除菌スプレーくらいでしょうか……」。

 

Aさんは、あらゆる場所に出向かなければ

ならない警備員がウイルスの媒介者として

警戒されるのは当然だと思っている。

 

⇒前に申したとおりで、

これは働く人だけでなく、顧客をも

危険にさせることだと思います。

 

「警備の質に関わる」という謎の理由で、

マスクの着用を禁止している会社もある。

 

⇒「質」というのは見てくれの

話なんでしょうか?

真の「安全」を提供するのが

本当の「質」だと思うのですが。

 

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村