今年も残すところあと1日ですね
子供たちも冬休み生活が始まり、親子で生活の変化を楽しみつつ自由も束縛もおりまぜながら暮らしています、岐阜市在住のライフオーガナイザー岩田 弘美です![]()
やはり師走は1年の終わりの月で、いわれの通りバタバタと駆け回っておりました![]()
◇小学校の授業参観、
◇子育てマイスター取得、
◇京都でのカンファレンス、
◇長男登板で野球試合応援、
◇長女自転車購入、
◇長男誕生日会、
◇保育園餅つき大会、
◇中学入学説明会、
◇家電全5品買い替え、
◇月1交流会参加、
◇オーガナイズ現場アシスタント、
◇地元情報紙の取材、
◇打ち合わせランチ・忘年会含め計4回、
◇我が家サンタクリスマス会、
◇芸術鑑賞、
◇大掃除、
◇年賀状作成、
◇地元神社へお参り、
12月だけでも、ザーッと挙げるとこんなにモリモリでした![]()
(習い事の送り迎えや校区パトロールなども日々の日常に組み込まれてきます(*_*))
参加、出席限定の行事もありますが、取捨選択が大いに求められた月で段取りなしでは暮らしが崩れていたに違いありません![]()
こんな中、更に予測不能な出来事がーー![]()
今月中旬…
バック中の車に巻き込まれ転倒し実父背骨骨折で明日退院![]()
今月下旬…
実母左足骨折ギブス生活中に転倒し腰を強打し本日入院
この不意打ちにはビックリ仰天でしたが、緊急事態でもありましたので冷静な判断の中、両親のフォローも準備・計画しながら新年が迎えられそうです
ライフオーガナイザーは自らの暮らしを整え快適空間をキープしているから、いざの時も柔軟に受入れ対応できるスキルが備わっています![]()
緊急・重要な判断を自分の価値観とともに優先順位をつけ行動するからです![]()
どんな時でも完璧な行動、完璧な生活をしているってことではありません![]()
気持ちや部屋が乱れそうになっても、リセット力を使って維持することに努力をし、家族の協力を得ながら自分の暮らしを大切に、やれることを選んでいるのです![]()
過去の私なら、ムリムリ、できないできないと、自分のやりたいことを削って暮らしていたに違いありません![]()
そんな生活は、いつも自分だけが辛抱・・・はずれくじ引いてる・・・と不平不満で満足を感じられず幸せを見逃していたんだなと![]()
盛りだくさんの今年の12月は、ライフオーガナイズに出会って3年が過ぎていました![]()
じわじわとオーガナイズが自分の生活に浸透してきて、自分に合った暮らし方にすることで、過去の自分から今の自分までにのびしろがあったな~と振り返れるまでになりました![]()
引き続きこののびしろを伸ばせるよう、来年はより楽しんで活動に励みたいと思います![]()
最後まで読んで下さりありがとうございます![]()
皆さんも良いお年をお迎えくださいね
↑↑↑
師走を軽やかに過ごしているお仲間に出会えます♪
