一足早いバレンタイン♪ | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

今回の三連休はオーガナイズ作業(自宅)、スポ少のお茶当番、知人のイベント参加と動きっぱなしの休日を過ごしていました岐阜市在住のライフオーガナイザー岩田 弘美です走る


そして最終日の最後の締めは、手作りバレンタインとなりましたバレンタインチョコ


長女が手作りしたいと数年前から始まった、おうちバレンタインhomemade*


おつまみを作るのは好きだけど・・・どうもスイーツは苦手な私・・・ショック!


とにかく、簡単、早い、それなりに美味しいスイーツをモットーに生チョコ、デコチョコと続き、今年はチョコパイに源氏パイ


毎年、簡単になっていくバレンタインにひひ


冷凍パイシートにココアとナッツをはさみクルクルしてカットして焼くだけの「超」がつく簡単レシピチョキ


混ぜる工程なし、後始末も面倒がなく、仕上がりの心配も気にならないので経験のない母でも指導ができます♥akn♥



飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ
(長男もやりたがるので仕方なく・・・仲良くやれない長女と、お昼寝中の次男zzz)


飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ
(なんとなくハートにできたかな~)


後はそれらしくラッピングsao☆



飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ
(友チョコならぬ、友源氏ココアパイの完成!一人づつメッセージを添えていました(#^.^#))


もともと、スイーツ作りの得意な人や苦手でもレシピを見ながら作る人もいるだろうし、お店で買ったり、お取り寄せしたり、もしくは何もしないとか、バレンタインデーをさまざまな方法で迎えられると思います。


その選択もどの方法が正しいというものでなく、「渡す人へ気持ちを伝えたい」って部分が最終ゴールにある事が大事なんだと思います。


最終ゴールまでの道のりは、自分に合ったやり方をすることがムリなく失敗しない継続方法かもしれませんねラブラブ


でも、やっぱりバレンタインとなるとパパにも・・・と言いつつ、ちゃっかり自分の食べたいチョコを選んで一緒にあやかろうというママが多いのでは・・・かおウヒヒ


はい!私のちゃっかりバレンタインはこちら左下矢印



飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ
(先週イオンで長蛇の列、今日も偶然立ち寄ったアピタでも出張販売してたので、もうこれは買うっきゃない!(^^)!)


ふるーつ大福で有名な養老軒 さんの大福にしましたニコニコ

この時期いただきチョコが重なるのであえてここは別物のスイーツを選択daihuku*


義両親にも購入して早めのバレンタインチョコ替わりで今年のバレンタインデーに幕閉じしましたEND


なぜなら今週は、学びを深めたり、新たなチャレンジに踏み入れたりと多忙の中、子供の見学会、授業参観と現実が押し寄せてくるので前倒しのバレンタインとさせていただきましたうふ



ブログランキング ライフオーガナイザー

↑↑↑

クリックおねがいしまぁ~す(^^)/