前回のblogから約1ヶ月
その間の体調は浮き沈みあり
めまいや動悸が酷い日が何日かありました

調子のいい時はいたって普通に過ごしているのに
その数分後に動悸や息切れがしたり
(これは更年期では…
)


フワフワとした浮遊感やめまいがイヤ〜な感じで
ストレスでした

後から思えば気圧の影響だったのかも…

先日退院後初の通院日だったので
体調が不安定なことを先生に報告しました。
めまいがした時に血圧は測ったか?
と訊かれたので
仕事中だったので直後には測っていないが、
帰宅時に測った時は
高かったり標準範囲内だったり色々だった。
と答えました。
検査結果からは貧血の心配はないようので
血圧が低い日が続くようなら
ロサルタン50mgを半分に割って25mg飲むようにして様子を見ることになりました

(降圧剤の処方は掛かりつけ医で、すでにそちらの先生からも「あまりに低い時は半分に割ってね」…とは言われていたので、そのことを伝えた上で)
その後、低血圧の日がないので(かかりつけ医の処方通り)50mgを継続して飲んでいます

退院後の歯科検診で異常がなかったことも伝えて
骨粗鬆症予防薬のアレンドロン酸錠が追加で処方されました

週一回の起床時(空腹時)に少し多めの水で服用
その後30分間は横にならず身体を起こしておくこと
という注意事項があってやや緊張感があります

今のところ薬の飲み忘れなし

生活リズムと体調を整えるのに必死で
自分の心身に向き合った1ヶ月でした

今日はこのあたりで
