マンホールカード収集No.0353〜島根県浜田市(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2022年9月23日(祝)


江津駅まで乗って来た列車に再び乗車してさらに西へ。

下府駅で下車して先に座標蓋さんに逢いに行きました。



駅周辺の徒歩圏内に観光スポットやお店もなく、都会みたいに歩けるほど隣の駅まで近くなくもどかしい気持ちになりながら1時間後の列車を待ち、さらにひと駅進んで浜田駅で下車しました。



改札(2階)を出て右手が配布場所。

時間が微妙でしたが定刻通りに到着して無事間に合ってホッとしました。



浜田市観光協会の窓口にて居住地確認の後、マンホールカードを受け取りました。



座標蓋は下府駅から徒歩10分の国府浄化センター前で逢えました。




浜田市(A)カードのデザイン蓋は、浜田マリン大橋と石見畳ヶ浦、シロイルカを日本海の波が取り囲むように描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎島根県浜田市(A)第8弾

浜田市観光協会

JR山陰本線浜田駅 2階

9:00〜17:45


年末年始は

浜田市観光協会特産品販売所

JR山陰本線浜田駅 1階

12月29日は 9:00〜18:00

12月30〜31日は 9:00〜17:00

1月1日は 12:00〜17:00

1月2〜3日は 9:00〜18:00


<ご注意>

配布に関しての最新情報は浜田市の公式HPを必ずご確認ください。



駅の1階でお土産を購入、美味しそうなものがいろいろあり迷いました。



課金して特急スーパーまつかぜに乗車、益田駅まで移動。




鈴虫の美しい音色で出迎えてもらいました。



カード配布場所は閉まっていたのでまた明日。

そして今回もまたコンビニ飯で部屋飲み…益田市で造られているにごり酒で乾杯!