マンホールカード収集No.0265〜兵庫県神崎郡福崎町(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2022年3月20日(日)


甘地駅からひと駅移動、福崎駅で下車しました。



改札を出ると駅前広場ではお祭りをしていてとても賑やか(ちびっこ子がたくさんだったので撮影は控えました)。

こちらも配布場所は駅前すぐの場所で楽ちん。



福崎駅前の観光交流センターでマンホールカードを受け取りました。



座標蓋は駅前交番の前で逢えました。




福崎町(A)カードのデザイン蓋は、播但線の列車に乗る真っ赤なカッパの妖怪・ガジロウとゆるキャラカッパ兄弟・フクちゃんサキちゃんをメインに七種の滝、特産のもちむぎも描かれています。





【マンホールカード配布情報】

◎兵庫県神崎郡福崎町(A)第10弾

①福崎町上下水道課窓口

JR播但線福崎駅より徒歩25分

8:30~17:15(土日祝日可能)


②福崎町駅前観光交流センター

JR播但線福崎駅前

9:00~20:00

年末年始はお休みです(臨時休館日あり)


③福崎町辻川観光交流センター

JR播但線福崎駅より徒歩22分

10:00~18:00

水曜日はお休みです(臨時休館日あり)


<ご注意>

配布に関しての最新情報は福崎町の公式HPを必ずご確認ください。



観光交流センターでは、お土産購入。



駅前広場にはガジロウチューブなるものがあり、時間になるとリアルな妖怪・ガジロウが出現。

怖がるどころか、待ってましたとばかりにちびっこたちが集まって来ていてびっくりでした。