マンホールカード収集No.0025〜愛知県瀬戸市(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2020年6月27日(土)


新型コロナウィルス感染拡大防止対策の余波で未だカードの配布が再開しない自治体も多く日帰りで行ける箇所も限られる中、この週末は愛知県へカード収集の蓋旅に出ました。


まずは名鉄瀬戸線の終点、尾張瀬戸駅で下車。



配布場所は駅前すぐの最近営業再開したばかりのパルティせと内の観光案内所。

カードが欲しい旨を伝えると申し訳なさそうな様子で居住地を聞かれ…

実は施設は再開したもののカードの配布にはGOサインが出てないそうで。


それなら仕方ないなと諦めようとしたのですが、せっかく来てくれたのだからと手渡してもらいました。



座標蓋は少し離れた場所だったので駅前の同デザインの蓋に挨拶をして済ませたのですが、後日訪問した時に駅前の通りを東に進んだ記念橋北交差点にて逢うことが出来ました!



訪問直前にSNSで繋がっているマンホーラーさんが掃除してくれたそうでゴミや小石のないとても良い状態になっていました。



瀬戸市(A)のデザイン蓋には、せとものの形をモチーフとした市章を中心に瀬戸の里山に自生する市の木・クロガネモチと市の花・ツバキが描かれています。




【マンホールカード配布情報】

◎愛知県瀬戸市(A)第3弾

瀬戸市観光案内所

名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅前 パルティせと1階

10:00〜17:00

12月28日〜1月4日は休みです


<ご注意>

配布に関しての最新情報は瀬戸市の公式HPを必ずご確認ください。