下関市南部の火山 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

下関市六連島と椋野の2ヶ所に溶岩台地があります。これらは約120万年前に噴火した火山群です。六連島の溶岩台地をつくる玄武岩には金雲母が入っており,大変珍しいことから国指定の天然記念物となっています。(参照:下関火山群の分布山口の火山一覧)(参考)


黄丸: 六連島
赤丸: 椋野トンネルの上の一里山公園一帯と西隣りの戦場ヶ原公園一帯


参考

関門海峡近くの火の山は狼煙を上げる山であった。北西方向の川中地区の火見山もそうか!?