議員全員協議会が開かれました !

会に先立ち、稲本町長から1部事務組合(神南荘)の職員の不祥事について説明と謝罪がありました。

 

総務課よりペーパーレス会議システム導入について説明を受けました。タブレット導入によりスピード感アップでの議会になります。

 

議員の協議事項のなかで、次期町議会選挙の定数について各議員が意見を述べました。

 

私は、

「次期選挙からは供託金の制度導入(15万円)により、車の借り上げ代やポスター代の費用が公費で出されることになりますが、それでも議員のなり手不足や後継者不足はそう簡単には解消されないと思う。それと住民感情から言うと、最低でも1名の削減は必要であると思う。」

と述べましたキラキラ

 

でも、1名が欠席されていましたので、議長を含む14名中9名の議員が現状維持でと述べられ、多数決で現状維持という結果になりました。前回の時もですが、なかなか定数削減に賛同する現職議員は少ないです。また、住民から非難がでてくると思われます。ガーン

 

 

 実家の軒下にスズメバチの巣があると母親からの連絡ポーン

 

 

「綺麗だから、蜂は殺しても巣は残してや」

と、母親 びっくり

「何をいよるの。スズメバチに刺されたら運が悪けりゃ死ぬぜー」

と言いましたが、私の身体より巣を優先する母親でしたえーん

 

お陰様で巣は昔につくったやつだったみたいで、ハチは今は居ませんでしたチョキ

 

 

梅雨が明けたと思わせる天気ですから、田んぼの水を抜いて干すことにしました キラキラ

 

 

1週間乾かせば、秋の収穫時には硬い田んぼになり、収穫が楽になります照れ

 

 

今日も夕方は田んぼの草刈と落水したので、ピザ焼きを楽しみました爆  笑

 

 

野菜に海老をトッピングチョキ

 

 

友達も来て楽しく美味しくできましたラブラブ