土台の骨格から整えてキレイになる!

パーソナルセッションをしています。

セラピストのシモンです。




動きの力学。


体を動かす時に何が指標なのかといえば

骨であること。


骨が軸であって、靭帯,幕はサポート役。


骨が動くというのは地球を踏んだ力

重力がかかっているので

推した力が、同じ力で戻ってくる、

これが

作用反作用の法則ということになります。



筋肉より、骨の伝達で本来使われると良いです。




筋肉は肉の塊なので力が分散されてしまいますが骨はもっと硬いものなので、


力を真っ直ぐ伝達することができます!


作用反作用の法則で地球重力、

重心移動で動くとすると

骨で動く方が優位になる!


半円、螺旋のほうが伝達しやすいのは

力が螺旋だから回転して落ちて行く地球上のルール。



力が直接真っ直ぐではなく、

螺旋の方が力が伝達しやすいので

骨に伝達させること、


真っ直ぐではなくて丸い力の方が

地球上では伝達しやすいです。


力を真っ直ぐ伝えることができる事につながります。



地球のルール🌏を無視するというか…


無視したくて、している訳ではないのですが

直接が多くなった道路でたくさん歩くことが多くなっているので


どうしても身体が忘れていってしまう傾向にありますよね。


身体がバランスをとらなくても、歩けてしまうので、どんどん角張った体に近づいてしまいますよね!


日々コツコツ、簡単なケアも大切ですし、


簡単なケアで済むような体になっていけるように

パーソナルセッションをして

土台から整えていけるようにすると良いですよね✨



根本から整えることはゆっくりでも

けして遠回りではなかった!と気がつきます^ ^