後世に残したい昭和時代に使われていたモノ・言葉・流行語・単語・方言【6/4訂正】 | 心のブロック解除&ダンス! シモンダンススペース 旭川ダンススタジオ

心のブロック解除&ダンス! シモンダンススペース 旭川ダンススタジオ

旭川4条通買物公園通沿いアピスビル3階でH24.9.1にOPENした旭川社交ダンススクール シモンダンススペースです。
潜在意識にかかっている『心のブロック解除』も承ります。

後世に残したい昭和時代に使われていたモノ・言葉・流行語・単語・方言々、などを、記事に書き留めておきたいぁ、と思いつつ、某SNSで募りましたら・・・

わんさか出てきましたよ |ωΦ)  ⇒消えたものというよりは、今も使われてるものが大半ですが・・・

 

そんな訳で!
順不同に、どんどん書いて行きますね⇒後日、ジャンルごとに整理するかも・・・

 

・短靴 ・ツッペ(鼻血や鼻水などの時の栓など。ツッペをする、ツッペかる、などど使う。ツッペンと言う地域・年代もある)   ・けったくそ悪い(胸くそ悪い、腹くそ悪い、とも言う。) ・10えんこ (10円玉。ありんこと同じ感じで、使う) ・よっとこらしょ(やっとこらしょ、どっこいしょ~ 、よっこらせ、とも言う) ・だら銭(小銭。じゃら銭と言う世代や地域もある) ・5段筆箱 ・あっぱくさい(簡単) ・あっぺ返す(地域によっては、かっぱがす、かっぱがえす、など。
ひっくり返す、って意味ね) ・あっぺ(逆、逆さま。あべこべが由来?) ・まける(値下げする) ・はたく(叩く) ・すずこ(すじこ) ・ゆわく(縛る) ・おっちょこちょい ・内地(北海道では、本州の事を言う。戦前は、満州を外地、日本本土を内地と呼んでだらしい。) ・短腹(たんぱら、と読む。短気の事ね) ・したってさー(そんなこと言ったって、の意味ね) ・おもっしゃい(面白い?) ・ジョンバ(雪かきの道具。スコップと柄(持つ場所)が同じで、ブルドーザーのように雪を押しのける。幅広の形の都合上、スコップのようには雪を投げれない。) ・ありんこ(蟻のことね) ・ニューミュージック(80年代初頭に使われていた音楽ジャンル。同時期にフュージョンもあった。) ・甘納豆赤飯(金時豆と小豆バージョンがある) ・黒飯(餅米に黒豆が入った、赤飯の食紅なしバージョン。葬式や法事に出す食べ物) ・こちょばしい(青森で使う、もちょこい、も使われるらしい。くすぐったいの意味ね) ・ごんぼほる(ワガママを言う) ・はんかくさい(鈍くさい、に似た意味のですねようで、それともちょっと違うとの事で、結果はんかくさいは、はんかくさい、としか言えないようです) ・ばくる(交換するの意味ね) ・やっとせ(早くしなさい、の意味らしい) ・たごまる(紐が緩むって意味ね) ・あずる(滑って進まない、って意味ね→冬道の登り坂で、車が滑って登ってかない、とかの時に使う) ・うるかす(ふやかすの意味ね) ・タランボ(タラの芽の意味ね。ちなみに採る時は一番芽だけ採って良し、二番芽と三番芽を採ると、二度と次の芽が出てこないそうです) ・だべさ(だべや、だべ、とも言う、〇〇だろ?の意味ね) ・おっちゃんこ(座る) ・カスベ(魚のエイの事ね) ・めんこい(可愛い、と言うよりは、可愛らしいかな? プリティーよりは、チャーミング的な方かも) ・おっかない(恐ろしい、怖いの意味ね) ・寝くさる(ふて寝のことなのかな??) ・夜鷹(夜遊びしまくってる人ね) ・じょっぱる(強情っぱりの意味ね) ・夜鷹(夜遊びしまくる人の事ね) ・がめる(ぎる、とも言う。盗む、人の物を取るって意味ね) ・(ゴミを)投げる(捨てるの意味ね) ・かんかい(魚の『こまい』ね) ・かたびっこ(びっこたっこ、とも言う。左右両方あるはずのものが片方しかないって感じの意味ね)・ボットン便所 ・汲み取り ・バキュームカー ・汲み取り車(バキュームカーと同じね) ・ちり紙 ・便所紙 ・ざら紙 ・化粧紙 ・ケロリンの洗面器 ・おっつい(強面、不良、イカす。⇒横浜で言う、トッポイに似てるのかな???) ・がっぱり(沢山、いっぱい、一気に、的な意味)・ねっぱる(粘る、粘つく) ・けっぱる(頑張る、踏ん張る) ・かっちゃく(引っ掻く) ・がりばん印刷 ・衣紋掛け ・油紙 ・しゃみこき(うそつき) ・たくらんけ(おろかもん?) ・こずるい 、なまずるい、へなまずるい(ずるいの三段活用) ・けんぴ→肩はる ・ごんぼほる ・手袋はく(手袋をはめる) ・のっつり(がっつりの意味)・オジキ(叔父のことね) ・オンジ(旭川あたりで使う、弟を指す言葉ね。古平あたりでは、『おんちゃん』と言う言葉らしい→HTBのOnちゃんじゃないよ 笑)・ちょす(いじる、ちょっかいを出す的な意味ね) ・デレキ(石炭や薪ストーブの中をかき回す、灰を回収する棒ね) ・ぼっこ(棒のことね。ちなみに後述のボッコ手袋とは、意味が違う) ・TDA(東亜国内航空) ・汽車(SLに引っ張られる客車ね) ・おだつ(調子に乗る、調子こくの意味ね) ・おがる(育つの意味ね) ・がおる(ゲッソリして頰がこけるの意味ね) ・背広 ・チョッキ(ベストの事ね) ・三つ揃え(スーツ上下とチョッキのセットね) ・店屋物(出前ね) ・グライコ ・ミニコンポ ・システムコンポ ・ラジカセ ・ラテカセ(知らない人が多い、ラジオ・テレビ・カセットが使えるやつね) ・CDチェンジャー ・LDカラオケ ・コダクローム ・エクタクローム ・プロビア ・リアラ仕上げ ・ネオパン ・トライx ・サクラカラー ・フォトラマ ・110フィルム ・エアチェック ・LPレコード ・SPレコード ・ハイポジションカセットテープ(クロームポジション) ・メタルポジションカセットテープ ・フェリクロームカセットテープ ・ベータビデオテープ ・VHSビデオテープ ・8トラ(カセットテープ以前の録音媒体) ・オープンリールテープ ・したっけ(じゃあね、とか、さいなら、またね、の意味ね。したっけね、とも言う) ・せばな(したっけと同じ意味ね)・耳かけ ・なまら ・いずい ・あずましい ・おばんです(人の事じゃなくて、こんばんはの挨拶ね 笑) ・かます ・かぜる ・かでる ・かまかす (→この4つは混ぜるの意味ね) ・まかす(こぼすの意味ね) じょっぴんかる(じょっぴんかう、とも言うらしい。今で言う、鍵をかけるの意味。元々は、大きな戸の閂(かんぬき)の事だったらしい) ・あめる(くさるとか、傷むの意味ね) ・ちんこい ・ちゃんこい ・こわい(疲れたの意味ね) ・ヤッケ ・アノラック ・ぼっこ手袋(今で言うミトンの手袋ね) ・きゃはん(ズボンと長靴を覆うレッグウォーマーみたいなやつね) ・各地の炭鉱跡(赤平や三笠や夕張みたいに、他の炭鉱跡も観光化したらいいと思う) ・廃バス(これも、廃バスツアーとか組んだら面白いかも) ・廃線後の旧駅舎 ・オロロン鳥(絶滅危惧種だからね)

などなど・・・