以前の記事で吐き気をもよおす医療費の請求について軽く触れましたが、

その後の経過を記録に残しておこうと思います鉛筆

まず、その高額請求の内容ですが、

切迫早産の兆候があったために打った筋肉注射二回分とエコー検査一回、お腹の張りや赤ちゃんの心拍をチェック(30分〜1時間くらい?)が主になります。

その他、先生の問診やスタッフの方の経費も含まれると思うのですが、

病院から保険会社へされた請求額が約8,000ドルガーンアセアセ

今の為替レートだと90万円近い金額アセアセ

なんて恐ろしいんだ!!

その後、保険会社が値引き交渉等色々してディスカウントされた金額が手元に届くわけですが、

その金額が大体2,650ドルガーン

それでも30万近い金額アセアセ

これから出産費用も請求されるのに注射だけでこの金額払ってられない〜えーん

って事で色々調べたところ、

Payment planを設定してもらい、

ちょびちょび分割払いすると途中で

「もう払わなくていいですよー!」と

案内が来るとか、交渉すれば安くなるとか

色んな情報を見つけたので、

我が家も請求書に記載されていた payment options の番号に電話して交渉してみましたチュー

結果、

一括払いすれば20%ディスカウント

分割払いだとディスカウントなし

と言われ、

支払いをさっさと済ませたい夫は20%オフで一括払いをしましたアセアセ

ってか電話しただけで20%引かれるなんて、

日本人の普通の感覚で素直に払ったらダメだなぁという事を学び、

出産費用も電話してみようと夫婦で決めました病院ハッ

それでも支払いは2,000ドルを超えてしまいましたが、

500ドル以上は安くなったので良かったかなとチュー!

こんな感じで我が家の筋肉注射二回分の支払いは幕を閉じましたニヤリ

我が子が無事に産まれてくれればお金なんて大した問題ではないのだけど、

それでもきっと一生忘れない経験になったと思います笑い泣き!

{B03B87E7-A39C-4401-9EF1-48DF9B02E19E}

写真はこの前、妊娠37週を目前にして久しぶりに外出した時に食べたスイーツラブ

ワッフルふわふわで手作りアイスはめちゃ美味しいハート店員さんオススメのストロベリーチーズケーキの味キラキラ

多分2,000カロリーはあったであろうスイーツを2/3くらい私が食べました照れラブラブ

幸せ〜ラブラブ