福島への桜プロジェクトの記事の前に桜

本日は南伊豆町で月例の

海洋浴ノルディックウォーキング

が行われ、参加してきましたチョキ

1.2kmの砂浜の弓ヶ浜に集合し海

ストレッチ後、疲れる前に記念撮影カメラ


下賀茂熱帯植物園のブログ

今回は、参加者11名+スタッフ11名

計22名での約8kmコースですDASH!

弓ヶ浜の砂浜をスタートし、青野川沿いを歩き

まずは伊豆漁協南伊豆支所にて休憩タバコ

伊勢海老まつり期間の日曜日は先着順でメラメラ

伊勢海老の味噌汁が振る舞われるとのことでイセエビ

ごちそうになり、参加者も大喜びでしたニコニコ

ひたすら海岸線を歩き、海からのミネラルをたっぷり吸収し走る人

まさに海洋浴というコースです海

大瀬では、地元のアロエ君による


下賀茂熱帯植物園のブログ

蓑掛岩(みのかけいわ)の説明もあり岩

ゴールの南伊豆アロエセンターにはアロエ

無事全員がゴールできましたクラッカー

温室を見学した後は、見た目どおり太っ腹なアロエ君より腹っ!

全員にアロエソフトクリームが振る舞われアイス


下賀茂熱帯植物園のブログ

疲れた体にありがたいサービスでしたラブラブ

帰りは車に分乗し、昼食場所の弓ヶ浜の民宿・紺屋荘さんへ

昼食は特製の牛スジカレーカレー


下賀茂熱帯植物園のブログ

運動した後にはたまらないメニューです音譜

おかわり君が続出し、せっかく歩いたのが・・・汗

歩く前以上にお腹がポッコリとダイエット

ついでにうちからは、福島に持っていく予定が汗

数が足りなく断念したイワシのミリン干しを提供し干物

民宿で焼いてもらいましたメラメラ

ここでは参加者にオリジナル楊枝入れがプレゼント爪楊枝

解散後、参加者は紺屋荘自慢のお風呂で疲れを癒していきました温泉

それにしても寄る所、寄る所でサービスのあるサービス

南伊豆ってスゴイでしょ!?

民宿・紺屋荘に泊まってみたいかたは

電話0558-62-0368まで

伊勢海老まつり開催中は、南伊豆町観光協会イセエビ

宿指定の予約をすれば、食べるだけでなく予

お土産にも伊勢海老1匹もらえちゃいますよ!!