ご訪問頂きありがとうございますハート

 

理想とする暮らし

空間、時間、お金、人間関係

未来の自分はどうなって

いたいですか?

片付けを通して

なりたい自分、なりたい暮らしが 

実現可能にキラキラ

 

オンライン片付けアドバイザー 

    下地 恵奈です音譜

 

 

リビングが物で溢れているあせる

片付けたい!!

 

自分の中で片付けスイッチが入った時

そのスイッチが入る事はとても

いい事ですウインク

 

けどその時に

やってはいけない事があるんです。

 

 

それは

『家族の物を勝手に片付ける』

 

 

これはもう要らないだろうと

自分だけで判断し

勝手に捨てる事や

 

ぐちゃぐちゃになっている書斎を

勝手に整えたり

 

一見親切に思えるこの行為!!

よかれと思ってやっていたり

けど

当人からしたら

 

あなたが不要と思っている物でも

大切な物であったり

ぐちゃぐちゃにみえるようでも

当人にとっては

その中でも

何がその辺にあると

なんとなくの感覚で把握していたり。。

 

片付けたいと思った時に

自分の物より家族の物に目が行きがちに

なったりします!!

 

それは価値観があなた基準になっているからウインク

 

自分の物は使い勝手や使用頻度などから

そこに置くのがいいと思えていても

 

家族の物になると

なんでこんな物かってくるの?

なんでこんな所にこんなの置くの?

と思ったりあせる

 

自分自身の価値観があるように

家族にもそれぞれ

価値観があります!!!!

 

なのでそれを無視して

勝手に家族の物を片付けるのは

よくないお片付けに

なってきますニヤリ

 

ではどうすればいいか?

 

そう!片付けたいと思った時

先ずは

『自分の物から

片付ける』

 

よく言われる

相手にかわってほしいなら

先ずは自分からキラキラ

 

お片付けも一緒なんですハート

 

でも共通の場所(リビングなど)

に家族の物がある場合は?

 

それについては次回紹介していきたいと

思いますウインク

 

 

1人でも多く理想の暮らしを

手に入れれるよう

徹底的に寄り添った片付けサポートをしていますキラキラ

 

 

【片付け無料個別相談随時受付中】

お問い合わせは

公式LINEより

👇  

友だち追加

 

※こんな悩みをもっている方是非※

✅家族が片付けてくれない

✅物が散らかってイライラしている

✅片付けたいとずっと思っている方

✅片付けてもリバウンドしてしまう

✅片付けて時間やお金が欲しい方

✅収納方法やアイデアが欲しい方

 

ずっと片付けたいけど

中々スイッチが入らない方

まずはご相談下さい

 

友達登録後に

「片付け相談希望」

とメッセージ下さいねハート

 

そして更に!!

 

公式LINE友達登録で

あなたにあった片付けタイプがわかる

「脳タイプチェックシート」

プレゼント中プレゼント

 

    下差し 

 友だち追加

最後まで読んで頂きありがとうございました。

オンライン片付けアドバイザーの下地恵奈でしたニコニコ

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました音譜

 

オンライン片付けアドバイザーの

下地恵奈でしたニコニコ