ご訪問頂きありがとうございますニコニコ

オンライン片づけアドバイザーの下地恵奈です。
自己紹介はこちらから↓↓↓

 

この前の靴の分けるに引き続き

 

今日は洋服の整理術についてお話したいと思います。

 

クローゼットが溢れて整理したいと思った時

 

先ずは収納されている場所に入っているものを出してみる。

 

 

そして先ずは選別作業開始!!

 

 

この時

 

いるVSいらない?

着るVS着ない?

捨てるVS捨てない?

 

 

この2択で考えてしまいがちですが

 

これってめちゃくちゃ難しくないですか?

 

 

・いつか痩せたらまた着る(予定) 

→過去の痩せていた時の服。またあの体重に戻れる日を目指し、その時(いつ?)がきたらまた着る予定など。

 

・あんまり着ないけどたまに着る

→冠婚葬祭など出番は少ないがないと困るなど。

 

・あんまり着ないけどかわいい

→気に入って買ったけど着てみたらイメージと違う、着心地がよくないなど。

 

・過去の思い出やまだいけるかも服

→昔の楽しかった時など服を見ると思い出すような思い入れの強い服や年齢的にもう着るのは痛いかもしれないorまだいける??など。

 

 

これって結局すべて『いる』に分類されてしまいますよねウインク

 

 

選別しようと思っているのに結局迷うだけ迷って

 

全部『いる』と判断し、出したけど戻しただけで結局終わり~

 

なんて事ないですか?

 

 

先ず大切な事は今整理したいと思っている場所をどうしたいか!!

 

 

クローゼットであれば

 

お店のようにディスプレイしたい!

全て見渡せるようにしたい!

取り出しやすいように使いたい!

服のコーディネートに悩まないようにしたい!

減らしたい!

 

 

クローゼットに収まる範囲にしたいか!

別に保管する場所を作ってでも手元に置いておきたいか!

 

 

人の価値観はそれぞれキラキラ

 

 

だけど、生活する(収納する)場所や空間に限りがあるのであれば

 

そこを見栄え良く、且つ使いやすくしていく事は大切ですね!!

 

 

その為の「お片付け」であればまずは選別作業は大事になってきます。

 

ですが、いるVSいらないの二択って本当に難しい汗

 

そこで選択の幅を増やしてみるとどうでしょうウインク

 

 

例えば

 

 

そうすると

①と②は明確に残す服

④は手放す服とはっきりします。

 

後は③の好きだけどあまり着ない

 

 

これをどう考えていくか!

 

 

1、とりあえぞ着てみる

着て外出。

その時の自分の気もちで判断!

 

2、保管期間に期限(今シーズン、1年、3年など)をつけて再度見直す

迷うのであればとりあえず保管。

だけどその際にいつまで?と期限をつけてみる。

そして時間がたった時に再度見直してみて手放してもいいと思えるか思えないか。

 

3、同じ価値観の人に譲る 

自分以外にも同じようにかわいいと思っている価値観とサイズがあう人に譲りそこで活躍してもらう。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

いるVSいらないで迷う時間を多く使ってしまうより

 

先ずは大きく分けてその中の悩むゾーンをどうしていくか!!

 

 

こうする事で片付け時間もはかどりスムーズに進んでいきます。

 

 

今回はこのような例えとして分類してみましたがこの分類は何でもいいんです。

 

 

洋服を沢山持っているならカテゴリー分けをしビックリマーク

①半袖系

②ノースリーーブ系

③羽織る系

④ワンピース系や

 

①綺麗目系

②アクティブ系

③カジュアル系

④シック系

 

とカテゴリー別で分けて各々でランキングをつけていく。

 

 

あまり着ないのに古い服を処分できないまま新しい服が増えているならビックリマーク

①気に入っていて新しい

②気に入っているが劣化している

③そこまで好きではないが着る機会が多い

④そこまで好きではないし着る機会も少ない

 

 

服のコーディネートに悩みたくないならビックリマーク

5日間~10日分のくらいのコーディネートを作り、それを順番ずつきていく

 

そこに選ばれなかった服たちは手放すなど。

 

 

分ける指標はその人の価値観で変わってきます。

 

 

でもどうやってその分類を作っていいのかわからないという方は

 

私もその一人ですがプロやアドバイザーの助言に頼ってみると

答えがすぐにみつかるかもしれません。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました音譜

オンライン片づけアドバイザーの下地恵奈でしたニコニコ

 

 

 

インスタ下差し

https://www.instagram.com/shimoji_ena/

 

Facebook下差し