こんばんは。

今年度1年生と引き続き2年生を担当します。
ゆずコーチこと原田です。

やっと…やっと活動が再開できました。

子供達はこの自粛期間中にサッカー以外でも楽しい事は見つけられたかな?

コーチはこの期間中にサイクリングを楽しみました🚲
今は暑いから控えめ。。

さて、下河原NSCは7月から古市場多目的広場にて活動再開をしました。

本当は6月の中旬から隣のチームのセリエさんからグラウンドを提供していただき活動再開をする予定だったのですがまさかの、全て雨で流れてしまいました😭

雨には勝てませんね…

7月に入り昨年の台風19号により甚大的な被害がでた多摩川河川敷の古市場多目的広場が使用できる様になりました。

それと同時に下河原NSCも活動再開!

久しぶりにみた選手達の顔…お兄さんぽくなってきました✨

活動再開から暫くは
対人プレーや紅白戦をせず基礎や、シュート練習といった個人プレーを中心に進めて参りました。

やはり子供達は試合をしたかったはずです。
我慢の時期が長かったのに関わらず、文句を言わず頑張ってくれました。

本当にありがとう!!

そして7月25(土曜)
待ちにまった試合を行う事ができました。

直前まで雨が降っており、開催が危ぶまれましたが何とか試合の時だけ保ってくれた事により開催ができました。
解散直後、土砂降りでしたけど…☔️ 

グラウンド準備にあたりゴールづくり、グラウンドの水とりを行って頂きました両チームの保護者の皆さま、ありがとうございました。

選手達はこの時のお父さん、お母さんをみてどう思ったかな??


さて、この日はいつもお世話になっているセリエFCさん

子供達には考えながら楽しんでこい!と伝え試合に挑みました。




最初はボールを持った時に相手の寄せが早く奪われる場面が多く苦戦してましたが味方が助けにきたり、遠い位置から声をかけてボールを受けたりとみんなで色々と打開できてました。

味方を信用してる事もあり、ある1人の選手がボールを持つとその場で受ける事もあるのですが比較的多く裏で受けようとする選手がいました。

これも考えてやってる事なんだなぁと感心しました。

試合後に伝えたのは、いいプレイはこの試合だけ出来ればいいという事じゃなく続けてくのが大事だよ!と。

全試合通して無失点で終えることができ良かったです。
だけど、ピンチは沢山あったね。
奪われた後、奪った後、ここをポイントとして今後の練習でも頑張っていきましょう。

対戦して頂きましたセリエFCの皆様ありがとうございました。

引き続き宜しくお願いします!!



最後に練習試合、翌日の練習…

雨でどうしようかなと思ってましたが練習をしました。
空からはこんな贈り物が。。



※撮って頂いたお母さんありがとうございます!


選手達が頑張ってるからかな🤔

やっぱサッカーが出来るって最高だね🤟
感謝しないといけませんね。


さて、来週は2年生もカップ戦だね!
体調を悪く怪我をしないようにすごしてね👍



部員随時募集中!
特に低学年の入部を随時募集いたしております♪
いつも明るく楽しい雰囲気で練習・試合を行っております。

https://shimogawaransc.web.fc2.com/

是非お気軽に体験練習にお越しください(^o^)
お待ちいたしております!!