こんばんは(^-^)



えーと


またしてもコメントが2000件超えで


まじか・・・!という気持ちですが


落ち込んだり傷ついたりはしていないので


シモリアンの皆様、大丈夫だよ(^-^)!



知らない人に何を言われても、


「まあ私のこと知らないからな、この人」


という


それ以上でも以下でもないです。


私に会って話したわけでもないのに


(ネットで拾った程度の)そんな少ない情報量で、よくそんなこと言えるなー


リサーチ不足すぎるだろー


と思いながら


もみじまんじゅうを食べています。


カーニバルで頂いた生もみじまんじゅうが美味しすぎて。二日で一箱完食!


モチモチ!!






「下田さんが謝れない人だったなんてガッカリしました」


ってコメントについて


私は、あれはシモリアンの書き込みではなく


アンチの人が


私にダメージ与えようとして


なりすましをしてるのだと思っているけど


何故かと言うと


シモリアンなら、私が謝ってるところを見たことあるだろうから。


ブログやツイッターで


ごめんね、って


今までに何回も書いてると思うし


イベントなどで会った時にも、結構言ってると思う。


どちらかと言えば


私は


よく謝るし、すぐ謝る。


お母さんに


「ちょっとみーちゃん、フタ開けっぱなしじゃない!」とか


「火を使う時は換気扇入れてってば!」


言われたら


「あ、ごめんね!」


と親子の会話では珍しいほど、むしろ即座に謝る




私が言っている


謝る人が嫌いの、謝るは


そういう「ごめん」の話ではなく


もっとヘビーな「ごめんなさい」のこと。


謝罪文を発表したり、謝罪会見をしたりする人のこと。


あれはバレたから、批判されたから、


ごめんと言うことにした


そういうごめんであって


バレなかったら、批判されなかったら


生まれなかった「ごめん」で


ああいう「ごめん」を平気で言う人を


私は、すごくカッコ悪いと思う。


ヘビーな「ごめんなさい」は、卑怯だから嫌い。


置き逃げだな、と思う


悲しい気持ちや、どうしようもない状況の、置き逃げだと思う


悪いことをしても謝らないでほしいのではなく


謝られたって、壊れたものは元に戻らないから


謝る必要が出てくるようなことは、しないでほしい、と思う。




私は、そう思っているのだから


謝る必要が出てくるようなことだと思ってたら、してないので


謝るわけがない


という話。




謝るのが嫌い、という理由で


意地でも謝らない!という話では無く



これを言って批判が来たとしたら、その時は謝ろう


というようなフワフワした気持ちで


私は言動してない。



4600件の中に


沢山の「~じゃないですか?」という問いかけがあるけど


それよりも、よっぱどバリエーション豊富に


私は常に自問自答してるし


その上で行動してる。



いつだって自分の中で


徹底的な誠意を持って言動してるから


謝らなきゃいけないようなことなら、はじめからやらないし


だから謝るわけがない。




まあ、でも


揚げ足取りたくて


面倒くさい解釈の仕方をわざとしてるだけなんだろうけど


同じことを何度も、しつこいので


一応!






またすぐ、更新するねー!(^-^)