そうそう

そうなの長



この前たまたまね

帰り道なんとなく本屋さんへ寄って

なんとなく雑誌を手に取ろうとした瞬間

視界の隅に

私の中の何かが反応して

ん?って見て

非常に驚いた件





下田美咲の若干固いブログ。-110209_1338~01.jpg



表紙になってた!

知らなかったから驚いた

隣にあった雑誌とろうとしなかったら気づかなかったよ

このサイズで表紙になったのは久しぶりだ


ヘアカタログの表紙って

あんまり表紙用に撮影するパターンて

少ないと私は認識していて

この写真もそれ用に撮ったわけではなかったはずだから



ヘアカタの表紙になるのって

純粋に

髪型への評価な気がしててね

髪型そのものと

あと髪型と顔の相性の良さ

それを

すごく良いって

編集さんが思った写真が

表紙に選ばるんじゃないかと思ってるのだけど




私の髪型自体が可愛いのかって

ギリギリだと思うんだよね

私がこの髪型に行き着いてる理由は

髪質と顔の内容にあって

髪型そのものの良し悪しとか好き嫌いを第一優先には

していないから

例えば私の髪型をカツラにした場合

そんなに可愛くないと思うの

単に好きなカツラを選ぶとしたら

私、このスタイルは選ばないと思うし。



でも

今のこの髪型って

私が考えて考えて作ってきたもので

0から美容師さんに任せてたら

絶対なってないはずのスタイルでね

こうしたほうがいい、ああしたほうがいいって

沢山言われてきたし

撮影のたびにカットを自由にしてもらってたときは

シルエットまるで違ったけど

誰になんと言われても

プロに何度違うものすすめられても


しっくりこなくて

しっくりくる形を、状態を

自分なりに

ひたすらに追求した結果が

今の髪型だから



髪型の可愛いさより

私が良くみえる髪型!!

髪型自体が多少?な感じでも

それを私に合わせて私の素材が良くみえるかが基準!


って

こだわってきたものだから

表紙になってるの見つけて

嬉しかったよ



どうして表紙に撰ばれたのかはわからないけど

何か良いところがあったのは絶対だから

それが髪型でも

髪型と顔の相性でも

その結果としての雰囲気でも

どれであろうと

何もかも考えに考えて選んできたし

お任せしてきたものなんてないから

私の考えが

認めてもらえた気がして

嬉しい

間違ってなくて安堵



まあ

でも

なんだかんだいって











茅野さんの力だけどね!

茅野さん担当の一枚なんだ

だから

茅野さんのメイクとスタイリングありきだけど

でもこの一枚は

レイヤー感とかウルフ感とか満載なものだから

むしろ普段の私以上の超絶レイヤースタイル


そういう意味でね

ああ重めボブとかマッシュがすべてじゃない

髪質と顔によって

ベストスタイルは

ケースバイケース論

流行らなそうでも

ケースバイケース


って

背中ポンしてもらえたかんじがするよ!


本屋さん行ってそれとなく発見したら

この記事を思い出して

可愛いは素材により

答えは一つじゃないね!的なことで

若干固いファミリーのみんなに

心温まってほしいよ



ありがとう!