本日(919日(月曜日))に台風14号に伴う第4回災害対策本部会議が開催されましたので、

その概要を以下のとおりご報告いたします。

 

会議の動画や会議の詳細については、のちほど県HPに掲載されると思いますので、ご了承願います。

 

【開催日時】

令和4919日(月曜日)800

 

【会議資料】

 別添のとおりです。

 

【会議の概要】

○司会

 ただいまから第4回災害対策本部会議を始めます。

 台風の見通しについて説明をお願いしたい。

 

○佐賀地方気象台

 台風14号は昨日(18日)、鹿児島県に上陸し、有明海に抜け、福岡県に再上陸した。本日の6現在、中心気圧は970ha

最大風速は35/s、最大瞬間風速は50/sで勢力を弱めながら北東に向かって進んでいる。

台風の速度は20㎞程度と遅く、県内で暴風域を抜けるのは昼過ぎになると予想している。今後、吹き返しの風、高波、大雨を

予想しているので、午前中の外出は控えるなど、引き続き警戒が必要である。

唐津市では観測史上最大となる瞬間風速44.1/sを記録するなど暴風による被害が発生していると思われる。

 今後、県内では1間当たり40㎜の強い雨、24時間降水量は80㎜の雨を、また、唐津海上では最大風速35/s7mの高波を

予想している。なお、唐津市の土砂災害警報は解除している。

 

○南里副知事

 午前中は警戒が必要なのか。

 

○佐賀地方気象台

 午前中は暴風域に入っており、吹き返しの風や大雨も予想しているので、午前中は警戒が必要と考えている。

 

○司会

 19日(月)朝までの状況を報告してほしい。

 

○危機管理報道課長

 19日(月)6現在、人的被害は重症2人(骨折)、軽傷1人の3人の報告があっている。物的被害の報告はあっていない。

停電は7現在、県内で9,030戸発生している。

 市町においては、前回と同様、災害本部対策が9市町、災害警戒本部が3市、連絡室が8市町で設置され、避難指示は17市町、

高齢者等避難は3町となっている。また、避難所は20市町で237か所設置されており、4,575世帯、8,000人が避難している。

 大雨警報は5市で、暴風警報は20市町で発表されている状況である。

 なお、停電に関しては、鹿児島県、宮崎県のように長時間に及ぶことも考えられる。

 

○司会

 停電に関して九州電力から説明をお願いしたい。

 

○九州電力

 全九州で295000戸で、鹿児島県・宮崎県で17万戸近く、長崎県で4万戸弱の停電が発生している。県内では7現在、

9000戸強が停電している。離島では高島、神集島を除く5島で停電している状況。

 九州電力では730分から巡視を開始しているが、離島に関しては波が高いため、海上保安庁への協力要請を検討している。

 県内では唐津市・玄海町、伊万里市、鹿島市・太良町管内で多くの停電が発生している。暴風域を抜けないと作業ができないため、

事故が発生している箇所を巡視している状況である。

 特に唐津市・玄海町で大規模な停電が発生ているので、そこに人員を集中しているところである。

 

○知事

 離島における停電はどういう状況なのか。

 

○地域交流部長

 高島、神集島は別系統のため停電は発生していない。5島の系統は同じなので停電が発生ているが、避難所において非常用電源は

確保されている。

 明るくなれば、島の区長さんにより停電の状況を確認していただくことになるが、松島に関しては、島民の方は避難所ではなく、

停電している「憩の家」に避難されているようである。

 

○司会

 各対策本部から説明があればお願いしたい。

 

○健康福祉部長

 停電が発生している機関では非常用電源で対応されているため、問題はあっていない。

 

○知事

 医療機関などで問題が発生しないよう、連携してほしい。

 

○県土整備部長

 台風の接近により、高速道路、西九州自動車道などは交通規制が行われている。

 県道では、新たに肥前呼子線、前原富士線、今村枝去木線、藤川二丈線において交通規制(通行止め)が行われている。

 

○司会

 関係機関から説明があればお願いしたい。

 

○佐賀県警

 台風の接近により、倒木等に関する110番通報があっている。人的被害については、さきほど説明があった件以外に

110番通報はあっていない。

 

○佐賀広域消防局

 全体で410人体制で対応している。出動は20数件あり、ほとんどが佐賀市、唐津市である。

 

○司会

 最後に知事からコメントをお願いしたい。

 

○知事

 台風14号は県内から離れつつあるが、昼過ぎまでは気を緩めることなく警戒していただきたい。

 停電が発生している離島や家庭に対し、県としても支援していきたいので、倒木の対応など県の対応が必要な場合は、

要請してほしい。

 ここまでは出来る限りの対応ができていると思っており、みなさんに感謝したい。

 明るくなり、これからはチェック、そしてそれに適した対応が必要となる。

 みなさんと力を合わせて引き続き頑張っていきたい。