下北沢アメリカ屋ブログレッドウィング2976ショート・エンジニアブーツです。

レッドウィング2976

下北沢アメリカ屋ブログ最近のお気に入りです。


下北沢アメリカ屋ブログまだ新しいので靴下に色が移ります。

みなさまもご経験あるかと思われます。
買ったばかりのレッドウィングは靴下に色が移ります。
汗をかく時期や、雨のときなど。
その靴下を真白なTシャツと一緒に洗濯機で洗うと、Tシャツにも色が移ります。
気をつけましょう。

ジャストサイズはUS7インチなのですが、ハーフサイズ上のサイズを履いたらどうなるかを実感するためにUS7,5インチを履いております。
脱ぎ履きはスムーズです。
歩くと若干かかとが浮きます。(隙間があってポコポコ空気の抜ける音がする時も・・・)
100円SHOPで薄いスニーカー用中敷きを入れましたが、逆にキツくなりました。
レザーのペったんこな中敷きだと良いかもしれません。

ヒモのないブーツを購入する時は十分ご検討ください。
電話やメールなどでお気軽にご連絡ください。(答えはでないかもしれませんが・・・)

昨日も9111がUS8Dで、8866も同じサイズでOKか?とお電話で問い合わせがありました。
甲がやや高い場合はペコスの甲の部分でおさまりますが、甲が低い場合は中敷き対応orハーフサイズ下を選ぶこともアリです。

実際お試しいただくのが1番ですが、ハーフサイズ大きいサイズを買ってしまっても

何とかなります!

靴下を厚めにしたり、ちょうど良い中敷きを探したり・・・。
せっかく出会ったレッドウィングなのですから。
今は中敷き入れてきつくても、履きこんで2年も経てば薄い中敷きが調度良くなるかもしれません。
またはユルイ履き心地が慣れてくるかもしれません。

人間万事塞翁が馬です。馬

何とかなります!

夏本番、レッドウィングも本番です!sei

ペタしてね