お昼ご飯を買いにコンビニに行くと
もう、おでんが始まっていました!
養父市で見学した場所
関神社の大カヤの木の次に訪れた場所も巨木
向かう途中で道に迷い地図を見なが車でらあちらこちら
人に尋ねたくても林と誰もいない夏のスキー場の建物ばかり
携帯電話の地図と紙の地図を合わせて見ながらなんとか到着
駐車場とトイレも整備されていて気軽に立ち寄れる場所で
カツラの巨木までも歩いてすぐです
兵庫県県指定文化財
一本の幹で推定樹齢245年もあったらしいです
カツラの木で知っていたことは
・清流や湧水の水の豊富な場所に育つ
・葉っぱの形がハート形
別宮のカツラは標高730メートルの場所に生育し
夏でも水はものすごく冷たく、手や顔を洗ったら気持ちよかったですよ~
この場所も独り占めだったので
水の音と蜩の鳴き声と桂の木陰で涼みながら
木をゆっくり楽しむことができました
葉っぱは
可愛いハート形~!!
このカツラは雌株で、主幹を中心に大小100本近くの幹があり
外側に新しい幹を増やして成長していました
カツラの林の中にいるみたいでした
このカツラには変わった特徴があり
幹にねじれがある「捻幹カツラ」でゆるく左に捻じれています
教室を始めた10年前にはカツラの板も豊富にあり
木彫材料や抽斗の中板などによく使っていましたが
ここ最近では全く手に入らなくなり、貴重な木材になってしまい
10年でこれほど劇的に変化するとは想像もできませんでした
今使っている木材も同じ様に、国産材も輸入材も
どんどん手に入らなくなっていくと考えています
生徒さんが制作された作品のご紹介!誰でも見れます。
ブログ以外にも書いている木のこと
Facebookはこちら
一枚の写真でご紹介!生徒さん作品集
応援よろしくお願いしますm(_ _ )m