昨年、智恩寺で出会った巨木


「霊木文樹」





自分にはタモの巨木の様に見えたのですが

自信は全くありません


その上、その場の立て看板に書いてあった

意味も難しくて理解できませんでした



(由来)

智恩寺の霊木「文樹」は文殊に通じる名称で、「文」を「かざる」と読む。

人生を知恵で飾るものに幸福が訪れる。

天も地も、海も山も、野も川も人も造り主に生かされている。

生かされている恩を知る者を最高の尊者という。

ちなみに「文樹」はタモまたはタブの木であり、樹液は霊気を発し、上質の線香作成に用いられるものである。


この木がどんな経緯で「文樹」になったのか?知りたくて仕方ありません

タモやタブの木が線香作成に用いられることも初めて知りました






樹との出会いは不思議と感動ばかり



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
木の素晴らしさを知ってほしいから

応援よろしくお願いします。