昨年からずっと気になっていた蒸篭
色んなお店で大きさや値段を吟味
ネットで買おうかとも思ったけど
実際に自分の目で見たら良さげなのを発見し先日やっと購入できました
大きさもめっちゃ悩んで21センチ一段の竹素材の中華せいろにしました
和せいろもあるからそれもまた悩みましたね
実家には金属製の蒸し鍋?があったんですが、覚えているのは茶碗蒸し、蒸かし芋、あんまん肉まんを食べていた記憶があります
使う前に空蒸しをして汚れなどを浮かします
先ず水に全て被るくらい10分程浸します
当然浮いてくるので重しをしました
沸騰したお湯の鍋に蒸し台を乗せ15分程空蒸し
素材は竹ですがほんのり香りました
水気を拭いて日陰でしっかり乾燥させます
ん⁈
もーはい割れたー
切って使います、、
楽しみ♪