鳥羽水環境保全センター | 京都市会議員 清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

京都市会議員 清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

京都市会議員 清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

明日までのイベント、下水処理施設「鳥羽水環境保全センター」を覗いてきました。平成13年から春に一般公開しているそうですが、初めて訪れました。

メインは120mの藤棚!あまりの綺麗さに目を奪われました。ツツジやせせらぎ、400本を超える樹木に囲まれた散歩道、芝桜など、お天気もよかったので本当に素敵なひとときでした。
清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

施設の周りも散歩道になっていて、水や緑、お花が綺麗に咲いていて、普段公開していない時でも気持ち良さそうです。
清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba


清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba



もちろん、なかなか見ることのできない施設内もしっかり見てきました。実は薬剤師は水質検査をするので、下水処理などのことは大学で勉強しています。なので少し懐かしかったです。



写真にある3つの水の入ったメスシリンダー。
左が流入してきた下水が入ったもの。その水を活性汚泥で処理したものが真ん中。そしてそれをさらに処理し右の水のように綺麗にして、川へ流します。
清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba

ただ、当たり前ですが処理前の下水は臭いがあり、施設内は少し・・・。施設での仕事は大変かと思いますし、近隣の方には風向きによってはご迷惑をおかけしているかもしれません。ありがとうございます。




水の大切さとともに、水を可能な限り汚さない努力をしないといけないなぁと感じました。
清水ゆう子 オフィシャルブログ Powered by Ameba