我が家はごくごく普通の広さの2階建て。

都内なので大豪邸☆とは程遠いです

 

 

…ですがモデルハウスのような(でも暮らしやすい)

空間に憧れて設計をしました。

 

 

image

 

 

 

昼間のリビング

 

 

とても明るいですが、道路に面しているところが北側で、

「玄関出てすぐ駐車場が良い」との希望を通したために、

なんとリビングは北側なのです。

 

 

近隣にマンション等はないのでそこまで暗くはないですが、

やはり心配…そのため

 

 

・中庭(パティオ)をもうける

・吹き抜けを作る

・窓を大きくとる

 

 

の対策をしました。

 

 

 

 

image

 

 

 

ソファの後ろの大きなガラスがパティオです。

中庭にしたことで、カーテンがいらず、

開け閉めや掃除の手間が減りました。

 

 

image

 

 

 

中庭上部

 

 

掃き出し窓もつけて外に出られるようにもなっています。

シャッターは電動に。

ですが基本は明るのでシャッター閉めっぱなし…

ご近所から変な家だと思われているかもしれません。笑

 

 

 

くもっていてもこれくらい

 

image

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

吹き抜け

 

 

 

 

中庭は面積には含まれないため、建ぺい率が厳しい地域でも取り入れやすく、

費用はかかってしまいましたが採用してよかったです。

 

 

メリット

 

 

・明るい

・カーテンいらず

・外から見えない

・子どもがいたらプールなどもできる

 

 

デメリット

 

・費用がかかる

・たくさん建てられる地域の場合、場所を取られる

 

 

私は今のところデメリットは感じていません!

間取りを考えるのが(限られるので)大変だったことくらいです。