皆さんこんにちは。
まだ5月だと言うのに30°以上の真夏日が続き、地球温暖化が進んでいることを改めて思い知らされる今日この頃です。皆さんお身体にはご自愛下さい。
また、川崎市では本当に痛ましい事件が起きてしまいました。小学生が一人、またお父さんが一人尊い命を無くされました。心からご冥福をお祈りいたします。
どうしてこう言う事件が後を絶たないのでしょうか?死にたくなる気持ちは誰にもあるのだと思います。しかしながら、何の関係もない、面識も、恨みもない人に刃物を突き刺す?全く理解出来ません。勿論、許すことなど出来ない訳で、理由が何であれ、絶対に許されない犯行です。
以前にも起きた池田小学校殺傷事件。いつも思うのですが、この手の犯罪を犯す犯人は何故小学生とか女性を狙うのか?本当に意気地がないクソ野郎だと思います。テメーより弱い人間しか狙えないクソ野郎!プロレスラーとかヤクザとかに刃物持って行ってみろよ!
この手のクソ野郎の根性無しには甚だ呆れて言葉もない。
日本人としての大和魂が何処かにあるなら、もう二度とこのような悲惨な事件は起しては行けない。弱いものは攻撃する対象ではなく、守るべき対象であることことを十分に認識するべきである。判ったか!クソ野郎!
大分テーマと離れて来ましたので修正しましょう。
昨晩、高崎プレス工業協同組合・第60回通常総会が開催され、無事に終了することが出来ました。お集り頂きました組合員各位にはお忙しい中、お時間を頂き誠に有難う御座いました。理事長として、心から御礼申し上げます。
60年前我々の大先輩たちが、当会を発足させた訳です。私が生まれる前の話です。
今はプレス屋としてプレス加工のみを生業としている企業はほぼ無いと言のが現状です。高崎のプレス屋さんは殆ど板金屋さんにシフトしています。
これも60年と言う年月の中、様々な経済環境の中でこのような結果に繋がって行ったのだと思います。
さて、昭和・平成・令和と繋いで来ましたが、これからのものづくりはどのような形で発展して行くのでしょうか?
今までは大手メーカー様とお付き合いがあれば、安泰!
「この仕事出すからこう言う設備してぇ~」など言う論理が通って来ましたが、さて、これからもこう言う論理が通るのでしょうか??
昨晩も組合会員また、賛助会員様(材料屋さん・機械メーカーさん・スクラップ屋さん)等々とお話しさせて頂きましたが、あまり前向きな話は出て来ませんでした。どちらかと言えば、厳しいお話しが多かったように感じます。
ただ、下を向いていても何も変わらないし、前にも進めません。一つひとつ目の前の問題を処理して前進あるのみではないでしょうか。
直ぐにお金に繋がることは難しいかも知れませんが、一つひとつの積み上げがいつか大きな成果に繋がることを信じて前に進むしかないのではないかと信じています。
弊社の取り組みとしては、人づくり(まだまだですが・・・)ホームページの充実・展示会へのチャレンジ!・新技術へのチャレンジ!(まだまだですが・・・)トホホ・・・。などなど言い出せば切りがないのですが、このような取り組みを一つひとつクリアにしながら結果に繋げて行く努力をしております。とても時間が掛る作業で、直ぐに良い結果が出る訳ではないですが、5年後・10年後に繋がればと考えております。
それぞれの企業様がそれぞれの取り組みをやっていると思います。何が正解で、何が不正解なのかそんなことは判りません。ただ言えることは、やらない企業とやっている企業では、10年後・20年後の差が出ると言うことです。(だと思います。そうかなぁ~?。そうあって欲しい!)
久しぶりにブログを書いたので長く成ってしまいました。お付き合い有難う御座いました。
昨年末にご挨拶のブログを書いて依頼初でしたね。勿論、令和初(笑) 記念すべき令和初のブログの出だしが、テメー、この野郎!ふざけんじゃねぇ~。見たいな出だし。トホホ・・・ですねぇ~。
子供たちが安心して暮らせる国。今回のようなクソ野郎が現れない教育。命と言うこの世で一番重い尊厳を尊重できる暖かい思いやりある気持ちを日本国民全員が持てるよう願っています。
お亡くなりに成られた二人の方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、重軽傷を負われた方々の一日も早い快復を心より願っております。本当に辛い事件でした。残念で成りません。合掌。