川口市南鳩ヶ谷の
しみずピアノ教室ですヒマワリ
ご訪問ありがとうございますクローバー




6月の発表会に向けて、
レッスン&練習が
熱気を帯びてきました。
日頃から熱く(^^;行っていますが

やはり「本番一回勝負」「期限有り」
そして何より
日頃のテキストに比べ
多少なりとも
ハードルが上がる曲に取り組むので‥

テキストならば
段階を踏んでいるものを

その段階を2段跳び、3段飛び跳び、
新しいコト新しいテクニックが
急に現れる、という事態(^^;

熱くならない訳がありません!




どの生徒さんも
自分の曲を気に入っている様子で、

上がったハードルに苦しみ?ながらも
弾けるようになりたい!という
強い気持ちを持ってくれていることが、
ひしひしと
伝わってきます。




レッスンに来るたびに、

前の週にレッスンしたことを
できるようにしようと
1週間練習してきたこと、
頑張りの成果が、
現れています。



そんな生徒さんの様子に、

選曲を熟考し、編曲制作に精を出した
あの一ヶ月が
すでに報われている思いです(T-T)

同時に
どのように指導をしようかと、
嬉しくも
責任に身が引き締まります。





私自身、
講師演奏に向けて練習をしながら、

練習に有効なモノ、コトとは?と考え
思い浮かんできたのは‥
長くなりますが(^^;

「先生」が何に気をつけて「練習」しているのか
興味がある生徒さんに
読んでいただければと思います(^^;

参考になる部分を
生徒さん自身の練習に
取り入れてもらえたら嬉しいです





①メトロノーム

使い方、使う加減が
大切です。

と、言いつつも、まずは
メトロノーム無し
練習、確認することが
たくさんあります。


指先の感触
身体の支え具合
力の抜く方向、動きの関連付け
両手の音の組み合わせ、使う指の確認
フレーズのまとめ方や、両手のバランス
響きの立ち昇りを待つ、ゆくえを追う
場面ごとの表情変化や、
場面が変わる部分の「間(ま)」の取り方、呼吸‥

などなど。
ペダルを踏む曲の場合は
ペダル有りや無しの練習します




時に止まったり、
同じ部分を繰り返したり、
頭と指が情報処理できる遅いテンポで
速度や拍は、比較的自由に

感じていること、イメージ、
部分に応じた弾き方が
できるかどうか、
確認しながら練習します。



実際の
速いテンポ、拍子に載せていては
できないことも

遅いテンポや、「間」を多めに取れば
できたりするので。
自分が何をしているのか
わかっている事が大切なので
まずは、良いのです。



でもこれは、
自分がやりやすいように変えている、
いわば、ご都合主義。


ここは難しいから
ちょっとゆっくりしちゃおう、
もしくは、
ちゃちゃっと流して急いで行っちゃおう、

ここは次が狙いにくいから
たくさん「間」を取っちゃおう、

‥は、通しで弾く時にも
無意識に やってしまいがちで。
作曲家は
そんな指示を書いていませんよ?


そんな
車酔い、船酔い(自分酔い?)したような弾き方のままでは
独りよがりで お恥ずかしいの極地‥


実際のテンポで、曲をまとめるために
これらの
自分勝手を正してくれるのが
メトロノーム様!!





(出来上がりのテンポがわかった上で)
現段階の目標のテンポを決めて、
メトロノームをかけながら
弾いていきます。
メトロノームは
拍との接点を聴くために使うので、
ペダルは踏みません


すると、うまく弾けない部分‥
余裕を持てなくなる部分が
でてくると思うので、

かけながら
部分練習をします。


どうにも無理な速さなら
少し遅く設定して。

でも、その無理な速さにも
挑戦は して行きます。

そうすることで
テクニックが上がっていきます。





その、どうにも
うまく弾けないところの
対策とは‥


②手指を見る(自分を観察する)!

うまく弾けない箇所は、
えてして何か、
ヘンな、力んだ身体の使い方や

回転の方向が違う等、
ぎごちない動きを
していることが多いです。


私は
目を閉じてしまうクセがあり、
そもそも、より集中して音を聴こうと
思わず目を閉じるのですが


できていない所から
無意識に目をそらしている場合が(>_<)
気づきたくない?!
もしくは、無意識に
「しょうがない」と黙認しているのか?!



生徒さんの中には

ピアノの蓋に映る手を見て
直そうとしている様子を
見かけますが、

直に、自分の手指を観た方が
気づきが多いです。



身体の使い方のチェックは、
ピアノの横に鏡を置くのも
良いと思います。



大事なのは‥

うまく弾けていない
と、いうことに気づいたら、
黙認するのは やめましょうσ^_^;
指を見るのは「対策」の第一歩☆
そして、レッスンでどうしたら良いか
相談して下さいね





長々と書きましたが(^^;

何にしても
練習のたびに
新たに何か発見する、何か納得することが
一つあれば、

その練習は
とても有意義だったということ!


自戒を込めて
書いてみました。
目を閉じて弾くと
寝てしまう自分にガッカリ中‥



一緒に
練習を頑張りましょうね!




我が家のオカメは、耳を触ると

気持ち良くて目を閉じます☆


耳はチークポイントの所に♡





ピンク音符一緒に楽しく
レッスンしてみませんか?音符


当教室の詳細につきましては

こちらからウェブサイトをご覧 頂けます

お問い合わせは

アップウェブサイト内の

問い合わせフォーム

ご利用下さいメール