ギフレク説明会を聞きに行ってきました耳

柳ヶ瀬あい愛ステーションでの説明会
だったので、フラフラと事務所から
徒歩で行ってきました走る人

名前は知っているが、詳細はよくわからない!?
という存在だったのですが、
今日は、その目的や
昨年のイベントの写真カメラを見せてもらい、
なんとなくわかってきましたひらめき電球


ここ数年、全国的な景気の冷え込みもあり、
岐阜の企業ビルは元気がないと
僕自身は、思っていたのですが、

一方で、なんとか生き残りをかけ、
新しいことにチャレンジしているキラキラ
経営者の方もいることがわかってきました音譜


様々な業種があり、
どれが全国レベルか、世界レベルかは、
僕には、よくわかりませんが、
知られてないことで、売上が増えないとか、
アレンジすることで、もっとオリジナルな商品が
作れるのではないか
と岐阜の可能性を感じ始めてもいますグッド!


同じことを
ギフレクの実行委員長である鷲見さんは思い、
昨年からギフレクというイベントや
ギフレク運動をスタートしたそうですえっ


昨年は、岐阜駅電車周辺だけでしたが、
今年は、他市町村も同じ期間に連動イベントを行うとのことで、
岐阜市内のイベントでなく、岐阜県全体のイベントに
広がりをみせているようですチョキ


昨年は、初回ということで、
協賛企業ビルに経済的支援を
頼らざるを得なかったようですが、
今後も続けていくには、
イベント内でうまく収支が合うような
仕組み作りを考えていかなくてはいけません。

営利が目的のイベントでなくても、
採算を考えていくことが、継続の鍵カギかなと思います。

広がりをみせているだけに、昨年以上の成功に
期待したいと思いますニコニコ

岐阜県をもっと活性化したい、面白くしたい
という思いは、
僕と共通であることがわかったので、
なんらかのカタチで、
関われたらと思いますパー


読者登録してね