こんにちは、収入経路構築アドバイザーの清水です。

 

本日は、投資信託のメリット・デメリットについてです。

前回の続きになりますので、是非、前回のブログを読んでみてください。

 

ここで、投資信託の結論を先に言ってしまいます。

投資信託で一攫千金は難しいということです。

投資信託は、投資家から集めたお金をまとめて

専門家が株式や債権などに投資する商品です。

手軽に分散投資ができて小額から始められ、

積立NISAやiDeCoなども選択できます。

ただし、分散投資をしている分、一攫千金は難しいのです。

ですので、投資信託はコツコツ運用することが基本となります。

この結論を見た上で、さらに投資信託を深堀していきます。

 

 

 

そもそも投資信託とは「運用会社に投資を信じて託す」

という言葉のように、投資会社が投資家から投資資金を集めます。

その資金を投資会社がファンドという形で、

債権や株に投資する仕組みのことです。

 

ファンドはどうなっているかというと、

ファンドの中身は様々です。

例えば、今流行のS&P500であれば、米国株です。

その中に、AmazonやGoogle、Apple,Facebookなどの

株も含まれているかもしれません。

このように、たくさんの商品で構成されているのが投資信託です。

色んな商品が袋詰めになっているのが、投資信託です。

 

次に投資信託で知っておいて欲しいことについてです。

投資信託には、インデックスファンドとアクティブファンドがあります。

コスト(手数料)について、分配金について、

ETF(上場投資信託)との違いです。

こちらを1つずつ解説してしまうと、

長くなってしまうので、別の機会に細かくお伝えいたします。

頭の片隅に入れておいて下さい。

 

最後に投資信託のメリットデメリットをまとめます。

まずはメリットです。

 

①手軽に分散投資ができる

②月100円など小額から始められる

③積立NISAやiDecoでも購入できる

 

この③積立NISAやiDecoについては積立NISAやiDecoを

投資商品と思っている人が多いですが、

NISAやiDecoは投資商品ではありません。

NISAやiDecoは投資商品を入れておく箱です。

ここをしっかりと理解しておきましょう!

 

 

次にデメリットです。

短期的に大きな利益は期待できません。

分散投資が効いているので、一攫千金が狙いづらいです。

やはり、少額でリスク分散をしている分、

1つの投資商品から得られるリターンも少ないため、

短期的なリターンは狙いづらいのが特徴です。

ですので、時間をかけてコツコツ運用していく事が重要です。

 

 

最後にもう一回まとめます。

投資信託は、投資家から集めたお金をまとめて、

運用の専門家が株式や債権などに投資する商品である。

手軽に分散投資ができて少額から始められ、積立NISAやiDeCoなども選択できる。

ただし、分散投資をしている分、一攫千金は難しいので、コツコツ運用なるです。

 

投資の中では身近な投資信託ですが、

意外と投資信託について知らない人が多いです。

投資を始める前に、その商品がどんなものなのかを

知ることは、とても重要となります。

 

皆さんも、身近な投資である、投資信託を始めてみてはいかがでしょうか?

 

本日は投資信託について解説してきました。

いかがでしたでしょうか?

最後までお読み頂いてありがとうございました。