災害時お役立ち | 手塚たかひろ日誌

手塚たかひろ日誌

「平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会」事務局長手塚たかひろのブログです。市民のひろば「ひこばえ」で生活相談も行っていますので、お気軽にお越しください。

<NHKの安否情報にメッセージを登録する>
・03-5452-8800
・050-3369-9660
・050-3369-9680

<自分の安否を伝えたい・災害伝言ダイヤル>
・171

利用法↓

<各電話会社の災害用伝言掲示板サービス>
確認したい相手の携帯電話別に以下をクリックして下さい。
相手の電話番号を入力すると、安否情報がある場合は表示されます。

NTT docomo 災害用伝言板
KDDI 災害用伝言板
SoftBank 災害用伝言板

<NTT東日本が公衆電話に限り無料開放>
・緑色の公衆電話:緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば、通話可能。
(通話終了後、10円玉は戻ってきます。)
・灰色の公衆電話:受話器を取るだけで通話可能。

★以下、知人からの情報を転載します。


<赤ちゃんとご一緒の方へ>
災害時における乳幼児避難の参考になるいろんな情報が集められてます。
http://togetter.com/li/109841

<血液透析の必要な方へ>
透析可能病院とベッドの数が紹介されています。 (日本透析医会災害情報ネットワーク)
http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php

<小さなお子様がいるお父さんとお母さんへ>
子どもたちに、心のケアを(日本ユニセフ協会)
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_06.htm

<ペットとご一緒の方へ>
ペットを一時預かってくださいます。(NPO法人動物愛護団体「エンジェルズ」)
http://teamangels.blog89.fc2.com/

<被災地に何か物資を送ろうと思っていらっしゃる方へ>
被災地の方々にとって親切な送り方がまとめています。
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162

<寄付をしたいと思っていらっしゃる方へ>
現地での活動を表明して寄付を募っている団体の一覧です。
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/emergency/2011/03/post-2.html

<関西方面の方へ>
節電をしましょう。
東京電力では18時~19時の時間帯で300万KWの電力が不足する予定です。
関西電力が東京方面への電力の供給の開始を始めたので、関西での節電が
災害の協力になります。

<その他お役に立ちそうなサイト>
都道府県別災害救援情報まとめサイト「SAVE JAPAN」
http://savejapan.simone-inc.com/

<FOR FOREIGNER>
Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html
Translation free support(BRICKS)
(English Chinese Korea:24h, Portogis Spanish:am9:00-pm8:00)
Translation Service:050-5814-7230
About Service:03-5366-6001