出会いの数と

別れの数は同じなのかもしれない

 

 

 

 

でも出会えた事は

ほんとに意味があると思うんだ。

 

 

 

 

同じ時間をこうして過ごせる

知り合えた人 全てが

 

 

 

 

大切な意味を持ってると

いつも気づかされる

 

 

 

 

きっと最後は別れも

来るんだろうけど

 

 

 

 

この大切な今を

大事な時間を

 

 

 

 

こうして出会えた

素敵な人と

まだ共有したいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

今日もブログに

お付き合いくださりありがとうございます!

 

先週末から少し体調を崩し土日は寝込んでいました。

(まあちょうど外出自粛されてたからよかったですが)

マスク無しで耐えてたのが、ここに来て花粉症が一気に

それに風邪のように頭痛に発熱、なんか味覚も、、、

ひょっとしてコロナ、、、今日は頭痛以外治ったので無事

出勤しています。おそらく大丈夫でしょう。

 

少し様子みて行動しようと思います。

 

 

 

 

では本題に

職業柄、橋を見つけては

いろいろな事を考える事があります。

というかいろんな角度で診断しますね。

職業病でしょうか(笑)

 

 

私のお仕事の話しは

こちらを↓

 

ミライの架け橋

 

 

 

 

職場近くの橋を探していたら、すごく珍しい橋と出会いました。

 

兵庫県の尼崎にある「であい橋」という橋です。

 

 

場所は北堀運河と中堀運河が出会うところ

にあり、ちょうど3つの町を繋ぐ位置につくられた

橋です。

場所は参考までに↓

 

 

1997年ガスタンクをイメージして作られ

主塔のようなこの橋は、三方向に分かれてて

運河と運河が出会うところに架かる事や、3つの町を繋ぐ事で

「であい橋」と名付けられたそうです。

 

 

 

 

まさに僕もこの橋と

出会ったのは、出会いだったのかもしれません。

名前もカタチももの凄く気に入っております。

 

人通りも少なくて、夕陽のキレイな写真スポットらしいので

お近くの方は、一度遊びに来られてはどうでしょうか?

 

素敵な出会いがあるかもです。

 

 

 

 

私はいつも仕事柄、朝方に観に行くので

朝陽をバックに撮影しています。

いつか夕陽も拝みたいです。

 

 

 

 

 

こうしてみなさんと

出会えたのも、この橋と出会えたのも

運命であり素敵な出会いだと思っています。

 

 

 

 

 

 

だからこの出会い

まだまだ大切にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.children くるみ

 

 

 

「くるみ」

この意味は来る未来とも女性の名前とも言われています。

僕はいつも女性の名前をあてはめて想像し歌ってみたりします。

失恋した男性が失望しながらも、なんとか希望を見つけ

生きていく。

そんな少し切ない歌ですが、大好きな歌です。

 

出会いの数だけ、別れも増えますが

何もない人生を歩むより

紆余曲折した人生の方が

面白いんじゃないかなと思っています。

 

道はたくさんあるけど

どれも

自分が選んだ道

答えを求めるのではなく

選んだところに答えを見つけて

 

また今日も歩いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※世間は毎日暗い話題ばかりですが

こんな時だから、こんな時こそ

我々はできることを実践し

日々生きていかなければと思います。

 

このブログも

どこまで続くかわかりませんが

僕も、みなさんも

答えを探しにいきましょう!

 

どうか

この先も、よろしくお願いします。