二日目のお昼

広島出身の移動の運転手(正木さん)の

お薦めで(正木さん)がよく食べに行くという

お好み焼き屋さんで

広島風お好み焼きを食べました


店名はREON(レオン)と言います

名前の由来は息子さんの名前からつけたそうです

息子さんの名前は(れお)です

難しい漢字でスマホで変換しても出てこないというのでヒラガナで書かせて貰いました😄✨

その(れお)に語呂が良くなるように(ん)をつけたみたいです


広島のソウルフードと言えば

やはり何と言っても

広島風お好み焼きです❗❗

そのスタッフの人たちも含めた私たち4人分の

お好み焼きを作る過程を撮影しましたので

掲載しておきます




そして出来上がりがこれです

私が食べた

お好み焼き(肉・玉)ソバのネギ増しです


食べてみました



それはそれは熱かったですねぇ・・

そして(正木さん)のお薦めだけあって

それはそれは

本当に美味しかったです❗❗❗

私より全然若いスタッフの(寺口君)と(家郷君)は

焼きそばの玉を2つ入れていましたからねぇ・・

全員完食です

そしてみんな口々に美味しかったと

言っておりました👍👍❗❗

私たちは鉄板の前で食べましたし

本当に熱かったのでみんなそれぞれが

結構な量の汗をかきましたね・・



写真では

そのにじみ出て来た汗がハッキリ写っていないので、ちょっと残念です😥😥


そして長年に渡ってこのお店をやり続けて来たREON(レオン)さんです

こういう人たちも

しかもまだ学生の頃に

食べに来ていたみたいです


今や広島カープのかかせないピッチャーに成長をした野村選手と巨人のキャッチャーの小林選手です・・

広陵高校時代に書いたものと思われます・・

サインなのですが自分たちの名前を

普通に楷書書きにしているところが

実に新鮮ですねぇ😄✨😄✨

そして

最後の写真です


REON(レオン)のマスターとおかみさんと

私のスリーショットです

マスターが持っている色紙は

頼まれて書いた私のサインです

本当に明るいお二人さんでした

初めての出会いでしたが

冗談をいっぱい言い合って

初めてとは思えないような

楽しいひと時を過ごさせて貰いました😄✨👍👍

マスターとおかみさん

ありがとうございました❗❗❗

お二人の人柄も最高でしたし

本当にお好み焼きも

最高でしたよ❗❗❗


広島に来て広島風お好み焼きを食べなかったら

その広島風お好み焼きに対して失礼ですものね😄✨❗❗

そういう意味でも

そして

いろんな意味でも


本当に大満足でした❗❗❗


REON(レオン)のマスターとおかみさん


いつまでも・いつまでも


お元気で❗❗❗❗❗