9/12の健診で内診グリグリをされ

翌日と翌々日に茶おりがありました


おしるしなのか

内診出血なのかよかわからなかったけど

内診出血ということにしました凝視


そして9/15 新月

朝起きるとドロッとしたピンクのおりもの


これは内診出血ではなく

おしるしではないのか…??


なぜなら前日までと違ったから


・何かが出てくるのがわかった

・量が増えて色も茶色→ピンク色になった


よーしもうすぐ出産かぁ〜

るんるん気分でベッドでゴロゴロニコニコ


そして11時頃

そろそろお昼ご飯の準備をしようと

立ち上がったそのとき


またまた何かがでてきた


慌ててトイレで確認すると

ピンクから赤よりの色

かつ

ドロッというよりサラッ


あれ、破水?

でも血ついてるし

それに破水勘違いトラウマあるし


とはいえ念の為病院へ連絡し

一応入院の準備をしてということで

11時半頃病院へ到着


待合室にいる方の順番すっ飛ばして

私優先で診察


先生「ん〜破水ですね」


ええ〜〜〜びっくりマーク


先生「羊水がかなり減ってます。危険です。」


ということでそのまま入院驚き


赤ちゃんは全くおりてきてなかったため

前期破水ということでした


もし私の連絡判断が間違っていたら

・破水と気づかず生活して赤ちゃんに感染

・そもそも羊水スカスカで命の危険


赤ちゃんの命に関わるところでしたネガティブ


尿漏れなのか破水なのかというのは

みんなが調べがちかなとおもったけど

まさかおしるしと破水を勘違いするなんて

思ってもなかったから本当に怖かった


そんなこんなで入院となりました悲しい

このあと大変な思いをするとも知らず


To be continued…