新潟県十日町市松之山にある、キレイなブナ林![]()

『美人林』
・・と、呼ばれるところです
ちょうど天気もよかったから、緑からの木漏れ日もイイ感じ~

入口には、季節の野菜
や、手造りの草履
が売られてました。
ちなみに草履は300yen~。
この日のお宿はここ
松之山温泉 『ひなの宿 千歳』
お部屋は、樹
。
小さいお宿ですが、雰囲気が素敵でしたよ![]()
前記事にも書いた、『蛍ツアー
』。
あぁ~ 来年も行きたいなぁ~
夕飯がこれぇ~
THE 山菜料理、、 の数々!!!
左上から時計回りに・・
越の紅(くれない) 豚肉お粥蒸し。
・・めっちゃ美味しい
蟹けんちんチーズ焼き。
・・けんちん汁の具をグラタンにしたもの。和なグラタンで美味し![]()
田舎のおつまみいろいろ。
・・胡桃、バイガイかな~?、生姜の薄切り(味噌に付けてサクッと)
山清水鯉の鯉こく(味噌仕立て吸い物)。
・・鯉ってクセがありそうで、敬遠してたものの美味しかった![]()
たぐり湯葉と鰈(カレイ)の御椀蒸し。
季節のモノ、、地のモノを食べると元気が出てくる感じがするのは気のせいかなぁ~![]()
普段は肉食に走りがちだけれど、山菜や野菜も美味しい

デザートは、酒粕のムース
酒粕よ~。
苦手な人はダメかもねぇ~
上にのってるのは、抹茶ホイップと黒蜜
私は、好きな味だったよ
夕飯食べて、お部屋でまったり~
![]()
アラサー
人は、話題が尽きませぇん (笑)
缶酎ハイ飲みながら、お菓子食べながら~
気がつくとみんな寝てる~ (笑)
あっ![]()
温泉は、貸し切り風呂も含めて
つの風呂に入りましたよ~
源泉は、しょっぱくて・・。
でも肌はツルツル
に

お風呂でも笑ったなぁ
爆睡した翌日の、朝食![]()
焼きながらのフキ味噌は、ご飯のおかずにピッタリ
ほんとご飯に合うものだらけでしたよ~
で、
みらい納豆
大豆が大粒で、醤油をかけて食べるのではなく・・
塩
で食べるの~
![]()
粘りがハンパなかった (笑)
先輩は、ご飯
杯食べてたよ、、
お土産買って帰りましたとさぁ~
![]()
長々と読んでくださり、、
どうもありがとうございまぁす
前記事までの返信も遅くなってしまいスミマセェン
これからお返事させてもらいますね











