受験生の皆さん,本当にお疲れ様でした。

個人的には授業がずっーーーーとあり,解くのが例年より遅くなっています。

まず,共通テストIIBを解いてみての感想です。




ここに書くことは,所属する予備校には全く関係なく個人の感想です。

正確な情報は各予備校のサイトを見てください。



まず,解いた感想は……



しっかりとした

知識が欲しいなぁ。



です。


第一問

[1]指数関数・対数関数


昔,センター試験でも出題されたような形式です。『ケ』は底が1より大きいか小さいかの定番の問い。



[2] 整式の除法


剰余の定理がテーマです。

授業では導出も説明(大した内容では無いですが)しているので,出来ていて欲しい問いです。

それに関する問いが出題されました。ラストはちょっと慣れてない生徒は難しかったと思います。


第1問はちょうど良い難易度だと感じました。



第2問

微分法・積分法


f(x)からs(x)の概形を考えさせる問いです。

面白いと思います。

前半戦は軽いです。

後半は変曲点に関する問いです。

気づいた人はちょろいもんかもしれませんが,多くの生徒は時間的にもキツかったと思います。



やや難だと思います。



第4問

数列


等差数列・等比型の漸化式

数学的帰納法へ続いていきました。

誘導が丁寧なので答えがバレバレです。



標準だと思います。



第5問

ベクトル


高2や高3,大受のどのテキストにも大抵載っている問いです。

2直線上を動く2点間の距離。

2次力があれば瞬殺で終わる問いです。おそらく5分程度で終わった生徒もいると思います。


ただ,この問いはできない生徒は手がつきません。差が出る問いであったと思います。





まだ,数学IAは解いていない状況ですが,IIBに関しては,昨年と同じく勉強量・理解度の違いがでる問題構成だと感じました。数列・ベクトルが軽いので分量的にはちょうど良い印象です。


理系の上位陣は高得点が出ている内容だと思います。


昨年並みの難易度だと思います。



個人的な予想平均点は,


60点です。


なお,昨年は予想平均点は大外しをしました。



あくまで個人的な感想なので,各予備校サイトを参照してください。