海釣り、バスフィッシングその他多数のジャンルの釣りにとって、

「行政」というのは、「制限」「規制」「立ち入り禁止」をもたらす存在です。

その結果の多くをもたらしてきたのは釣り人自身ですが。

 

そして釣りというのが「水辺に立てなければ意味がない」趣味である以上、

水辺を管理している行政に制限がかけられたならば、「終わり」なわけです。

 

ですから事実上、そのジャンルの釣りの将来=行政との関係になります。

そういった中、行政を味方につけて大成功した、数少ない釣り場があります。

それが神奈川県の「早川キャッチアンドリリース区間」です。

 

「早川河川協同組合」は、かつては鮎釣りを中心に活動していました。

しかし2021年、「キャッチアンドリリース区間」を設定します。

そしてその際、小田原市の協力を得ることができたのです。

 

漁協はパンフレットやホームページを作成しますが、

そのキャッチアンドリリース区間の説明は写真付きで駐車スペースなどが

分かりやすく説明してありました。

 

※この「駐車スペース」「写真付き」「わかりやすく」の説明を、これまで

大半の漁協がしてこなかったのです。

 

早川というのは、「小田原」であり「箱根の入り口」ですから、ロケーションは

最高です。そして高速道路から5分!というアクセスの良さ…

そのような場所に、40cmクラスを中心に、50cmも混ぜてニジマスを

放流しました。

 

このころすでに、戦争の影響もあり、ペレットの値段の高騰がはじまっていました。

多くのエリアが値上げをし、放流量を減らしていたのです。

しかし、小田原市の協力のもと、漁協は1300円という安さで、釣り場を

解放したのです。

 

その結果、大勢の釣り人が訪れるようになりました。

 

続きます。