シマリスです。


4月の終わり頃にこちらのベビーカーを買いました。


これも買いました(笑)


このレインコートにつけられる別売りのこれも買いました!


で、雨の日の3人つれかえりをやってみたのですが、

リベル超絶押しやすい!!!!

たたむと新生児用のオムツパックくらいの大きさ(自転車のカゴにのるらしいです。なお、ココダブルの下にもなんとか入ります!)

になります。場所とらないのですばらしい…!!!

このレインコートも全く蒸れないしひっつかないし、リュック背負って抱っこひもで1人抱っこした状態で着てもちゃんと包み込める!!!ということはぬれない!!!まぁ、包まれる子供は視界真っ黒だし何これって感じで怒ってますけどね…。


リベルはB型ベビーカーにしては重い方の部類(6キロなので、国産メーカーのA型ベビーカーくらい)ですが、

やっぱりココダブル押してて思うのですけど、ベビーカーそのものの重量も押しやすさには影響するんだなーと。

試しに軽いB型にも乗せて押してみたのですが、やっぱりガタガタするのがめちゃ気になるし、それだったらわざわざ買い替える意味もない!ってことでリベルに即決。

旦那は踏切で一度引っかかったみたいですが、私は引っかかることもなくほぼスイスイ押してます(笑)


まぁ難点は「片手でたためない」「たたむのに慣れないとコツがいる」でしょうか。

ココダブルもちゃんと車輪をバックの位置に入れとかないとうまくたためないのですが、それに近いものはあります。

あとレインカバーはもともと持っていたものを流用してますが、付けるのがちょっとコツいりますね。専用のもあるので、それを使うのも手かも。


ただ、リベルのカゴはA型のに比べるとやっぱりちょっと小さめではあるので、金曜日のシーツとタオルケット2人分を詰めた状態の荷物は無理やり押し込まないと入りませんでした…。1人分ならきっと入ると思います。まぁこれは姉の布団袋にシーツとタオルケット突っ込めばまるっと解決ですな。


しかしこのスタイルはめっちゃ見た目がヤバいので(自分で言うのもなんだけども)長女と同じクラス(下の子も双子と同じクラス)のママにやばっ…マジで!?って言われましたけどね。


リベルは持ち運び袋もオプションであります(笑)


入れてしまっとこうと思って買いましたがまだ開けてないな(笑)


明日から通常勤務に戻します。長女頑張れ(7時半から17時40分まで保育園)双子頑張れ(8時半から17時40分まで保育園)