builder & plugger's talk vol.18 大谷昆虫館 大谷佑介氏 | どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬が釣りや仕事、日常で感じたことを記録するブログ。

学歴なし、資格なし、資産なしでも、とにかく目の前のことに一生懸命に行動すれば何者かになれるはず。
→高卒プータローから現在上場会社社長
PMA(Positive Mental Atittude)

こんにちは。


4月30日 困難から力が生まれる


自分を振り返り、成長したと実感できる過去の体験とは全て逆境に置かれたや、困難に挑戦して乗り越えた時だったと思います。

家族を持ち、子供が産まれた今も平穏な生活を求めるよりは、常に何かに挑戦していたいという欲求が強く、家族からするとちょっとは落ち着いたら?って感じだと思います。

死ぬまでにどれだけ多くの困っている人に手を差し伸べることが出来るのか。
まだまだその範囲は小さいですが、家族を大切にしながら、どこまで広げられるのか死ぬ瞬間まで挑戦し続けることが生き甲斐です。

どSな飼い犬嶋本です。


builder & plugger's talk vol.18


世間的にもイベントがどんどん再開されてきましたね。


元々はコロナ禍の中でイベントが開催できず、なんとかビルダーとユーザーの距離感を縮めようという想いで始めたこのビルダーズトークですが、イベントも再開されてきましたので、そろそろフェードアウトしようかなと思っております。


いつもご視聴いただき、ありがとうございます。


前回SORA  Design亀井さんのご紹介で登場していただいたのは、リアルスズメバチルアーでお馴染みの大谷昆虫館の大谷さん!


大谷さんがスズメバチのルアーを作ろうと思ったきっかけから、進化し続ける最新のプロダクトまで盛りだくさん!

ご視聴いただいた皆様ありがとうございます。


大谷昆虫館 大谷さんとのトークはこちら


動画はこちら💁‍♂️



5月に開催されるアングラーズマーケットにも初日の夕方頃までのみですが、ご出店いただくことになりました!

リアルに参加し続ける大谷さんのルアーをぜひ見に来てください♪


クマゼミのリアルな羽とか必見です!


大谷さんは父子家庭で2人のお子さんの育児をしながら仕事へ行き、子供達を寝かしつけてから夜中にルアー製作をされているそうです。


トークの中では話しきれなかったのですが、なぜそこまでしてルアー作りができるのか伺ったところ

一つは、見た人たちが驚くようなルアーを作ることへのワクワクが創作意欲を駆り立てるとのとです。


そしてもう一つは、イベント等で楽しみにして買いに来てくださるお客様のため


普段は害虫駆除などのお仕事をされてるとのことで、夏場はスズメバチの巣の駆除も請け負うらしく、サンプル採取も出来る大谷さんにとっては理想的なお仕事


とは言え、仕事での疲れも育児での疲れもある中で、ご自身が好きなこととは言えそこまで頑張れるのは、自分だけでない誰かのためという動機に感動しました。


ルアー作りだけでなく、人として学ぶことの多いトークで楽しかったです。


大谷さんありがとうございました!


そして、大谷さんからご紹介いただき次回ご登場いただくのは


寄せ木のカワイイルアーを生み出すFcube古内さんです!



寄せ木ってどうやって作ってるのか気になってたんですよね〜


そして次回はアングラーズマーケット直前スペシャルということで、アングラーズマーケットに出店される他のビルダーさんもお呼びしちゃおうと思ってます、


誰が登場してくれるのかはお楽しみ!



5月13日(金)夜9時にお会いしましょう♪


ご視聴よろしくお願いします♪