アングラーズマーケット2022 出展者紹介⑦ | どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬が釣りや仕事、日常で感じたことを記録するブログ。

学歴なし、資格なし、資産なしでも、とにかく目の前のことに一生懸命に行動すれば何者かになれるはず。
→高卒プータローから現在上場会社社長
PMA(Positive Mental Atittude)

こんにちは。

4月26日 知識を活用する訓練


反省しないといけないことは、簡単に答えを教えてしまうこと。
次に間違いを受け入れず、答えを出すという行為を認めないこと。

これを答える側が正さないと、相手は答えを探りにくるし、間違えたら叱られると引っ込んでしまうので、行動を承認し、正しい答えに自ら辿り着けるようにすることが、大人や先輩である立場の人の役割では無いかと思います。

どSな飼い犬嶋本です。


5月21、22日の二日間で開催されるアングラーズマーケットに出店されるブランド、ショップ様のご紹介です。

今回、フィールドスタイルとの合同開催ということで、会場の規模も大きく、トップウォーターだけではなくオールレンジからソルトのブランドやショップもすごいラインナップです。

その中でトップウォーターバスフィッシングの魅力をお伝えする絶好の機会ってことで、トップウォーター関連ブースの準備に携わらせていただいております。

ご紹介第7弾はこちら!


痴虫


トップウォータープラッガーのみならず、オールレンジのアングラーからも信頼を集める痴虫


そのきっかけとなったのはH-1GPというハードルアーオンリーの釣り大会にてウイニングルアーになるなどトップだけでないところでの活躍


BEAMSでの個展や別注ルアーの展開など、限られた範囲だけでなく精力的に活動されるあたりもハンドメイドルアーの認知と格上げに貢献されています。


異才の鬼才が放つ世界にぜひ触れてください♪


手製釣具 からんば


手削りのブランクに手塗りのペイント、その独創的なモノづくりは徐々に拡散され、今や全国区となり、からんばフリーク増殖中


日本で独自に進化したトップウォーターフィッシングを象徴するようにも見えれば、本場アメリカでその昔アングラー達が築いてきたルーツにも触れるような、そんなことを感じさせるプロダクトです。


急遽参戦決定の新進気鋭ブランドをお見逃しなく‼️




放課後ルアータイム


A.H.P.L.安藤さんが築いてきたシリースタイル

その多くはA.H.P.L.をリスペクトし、安藤さんのスタイルに寄せたモノが多かったことは周知の事実です。


そんな中、他とは一線を画すモノづくりで注目を集めたのが放課後ルアータイム


零戦などの戦闘機をモチーフにした大型のプラグは男の子の心を鷲掴みにして一気にその名を世間に広め、全国の水面で今日も零戦ルアーがバスを求めて飛び回っていることでしょう。


Sora  Design


圧倒的な技術で海外からの評価も高いリアルベイトを展開するSora Design


小学生の頃からルアーづくりにはまり、名店ヴァガボンドで働きながら学び、歯科技工士として大会で優勝し、鍵師としての経験も積み、再びルアーづくりの世界に戻ってきたという異色の経歴の持ち主


これまで培われた様々な技術はルアーをつくるためのものだったに違いありません♪


リアルを体感してください♪


大谷昆虫館


その名の通りリアルな昆虫ルアーでお馴染みの大谷昆虫館


代表作スズメバチはイタズラにもつかえるクオリティ(良い子は真似しないでね)


次回のビルダーズトークゲストとしてもご参加いただける大谷昆虫館がアンマケにも急遽参戦決定です!


蜂が好きな人も苦手な人も、驚愕のクオリティを堪能してください♪


お楽しみに!


5月21.22日はぜひアングラーズマーケットに遊びに来てくださいね♪

前売りチケットはこちら