壱岐島UP 壱岐遠征その3 | どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬の日常 釣りと旨いもんと仕事

どSな飼い犬が釣りや仕事、日常で感じたことを記録するブログ。

学歴なし、資格なし、資産なしでも、とにかく目の前のことに一生懸命に行動すれば何者かになれるはず。
→高卒プータローから現在上場会社社長
PMA(Positive Mental Atittude)

こんにちは。


12月19日 寿命を知る


自分がいつ死ぬかはわからないものですが、死ぬ瞬間まで挑戦し続けたと言える生き方をしたいなと思います。

とはいえ、日常になるとその事を失念していることも多く、まだまだ覚悟が足りていないのかな?と思う次第です。

どSな飼い犬嶋本です。


2日目の午後は昼飯後、軽く休憩して夕まづめからカマスを大量に釣って、アジ神とアジングして帰りました。


この時期の風物詩カマス


朝夕は40cmクラスのカマスが入れ食いです🐟


夕方から壱岐では初雪で、寒すぎて写真全く撮ってないという体たらく。


翌日は風は少し落ちるものの、予定していた北部の港からの出船は不可能。


アジ神の船がある漁港側では風裏になるため、一日出しますよ!とまさに神の一声


前日のキャスティングは釣れた数こそ少なかったですが、チェイス、バイト多数だったため期待が出来ます♪


てことで出船!

手前

壱岐の釣り旅はこの人にお任せプーさん♪


アジ神

壱岐でジギングしたい時はぜひ宝福丸へ


つり鮮西田もがんばります。


つり鮮きょーすけもがんばります。


が。。。


うねりが大きく

2人は船酔いで早々にドロップアウトw


この日は昨日からの強烈な寒波の影響で、ヒラマサご機嫌ななめ


ちょっとタイラバを落としてみると


ヒット〜


ナナマル🐟


よー引きました♪


あちこちで鳥山と水面爆発が起きています。


が、コシナガマグロがキビナゴの群れに突き上げているらしく、ルアー投げても全く無反応


アジ神があっちこっちに動いてくれますが、チェイスはあってもバイトまではなかなか


アジ神に船べりでバイトがあったのと、私のルアーに横から出ましたがのらず。


タイラバを落とすと


チャリコ


イラ


落とす釣りならとにかく釣れそうです。


とはいえメインはヒラマサキャスティング


1日中投げ倒して

クレイジータカシはノーバイト撃沈


うねりのある中で船首で投げ続け、最後は足カクカクしてましたw


アジ神がなんとか一本と粘ってくれましたが、ストップフィッシング


港について道具を水で流し、今回の壱岐のオフショアは終了


必殺仕事人アジ神


二日間本当にありがとうございました😊


壱岐に来たら宝福丸


&プーさんに連絡!


興味ある方は紹介させてもらいますので、お気軽にご相談くださいね。


今回の壱岐の旅は

つり鮮ぴっちぴちTVでご覧ください


つり鮮の2人目線での壱岐の旅をお送りします。