こんにちは。



離島暮らし44歳主婦、

まゆです。






↑保育園での初工作、こいのぼり♪かわいいラブラブ
連休明けにもらうという離島ならではのマイペースさ照れ





さて、

昨日は母の日でしたね。




ここ数年、


大阪の実母には、

母の日もお誕生日も

物のプレゼントはしてなくて、

ずっとお金です。

(結局、お金が1番嬉しくないですか?

え、それわたしだけ?)





でも今年は

やっとパートを再開したばっかで

まだ余裕がないし

(そもそもお給料も泣きたくなる額だったし)


何もしなくてもいいかなぁ

って思ってました。



けど、夫が

「大阪のおかあさんに母の日にお金送ろう」

と言ってくれたので、


おうちのお金(夫婦共同のお金)から

出してくれました。

去年まではわたしのポケットマネーで送ってました






そして、夫のおかあさん(義母)には、、


今年は、まだ何もしていません真顔



義母には毎年、

義母が飲んでるビールを

プレゼントしていたのですが、


今年は買いに行く時間、

いや、

体力がありませんでした。

わたしは母の日の前日に乳腺炎になり熱が出てましたネガティブ




いつも、ギリギリというか、

母の日当日に買いに行くのが良くないんですけどねキョロキョロ


明日はわたしも夫も休みなので

遅くなったけど、

明日買ってそのまま渡しに行こうと思います。




にっこり





凝視





真顔





って、

ここで終わりにしようと思いましたが、


まだちょっとだけ書きます!






実は、、、


出産してから


義母との関係が

前とは違ってきています凝視




おーちゃんが生まれる前までは


義母との関係は、

良い意味で近すぎず遠すぎず、

良い距離感で接していました。

と、思います。




ただ、出産してから


義母の悪気があるのかないのか分からない発言が

気に障るようになり、



子育てに関係ないことでも

ちょっと「え?」と思うことがあり、


正直、いま、義母のことを

あんまりよく思っていません。

あー言っちゃったあんぐり




時々、おーちゃんの顔を見に

おうちに来るのですが、



それも事前連絡はもちろんなしで

急に来ます。


朝9時に突然来たこともありました。




そうゆうところもモヤッとしますちょっと不満


こうゆうの、普通ですか?




まぁ、これもきっと

義母との関係が良好なら

そこまで気にならないと思うのですが知らんぷり




おーちゃんが生まれてから、


お宮参り

お食い初め

初節句

夫のお誕生日

わたしの誕生日

おーちゃんのお誕生日


と、去年は6回も義母を招待して

我が家でお食事やBBQをしました。



こんなやってたなんて

いま振り返ると吐きそうゲロー

この中でも特に、わたしの誕生日のときなんて

招待する必要、本当になかったな。




あ、話が脱線しましたが、

とにかく、いま、

義母とあんまり接触したくなくて

母の日のプレゼントも前向きになれず

体調不良を理由に昨日は買いに行かなかった、

というのが本音です真顔

ダメな嫁なのは承知の上。




というか、

わたしは逆に皆さんに聞きたい。



出産してからも

その前と変わらずに

義母との関係がずっと良好な方って

いらっしゃるのでしょうか?



正直、わたしも出産前は

義母に対してこんな気持ちになるとは

思っていませんでした真顔




というか、

思い切って今ここに書いてみたら

またいろいろ思い出してきた、、、


まぁ、よかったら

また書きますので読みたい方だけ

読んでいただければと思います。




今日も後半の愚痴含め

最後までまで読んでくれた方、

ありがとうございます。