先日、バスクリンさま主催の

 

きき湯お風呂アカデミー2017に参加してきました♡

 

 

↑きき湯シリーズってこんなにあるんですね!

 

 

この日は特別セミナー付き。

 

 

 

帝京大学医学部 医学博士 新見正則先生の特別公演。

 

 

テーマは”些細なことの積み重ねで、奇跡が起こる!

 

 

 

新見先生は、その”些細なことの積み重ね”で

 

イグノーベル賞を受賞したすごい先生なんです。

 

(些細なことの積み重ね、とおっしゃってましたが素人から見たら

 全然些細なことではなく、とても素晴らしい研究です。

 先生くらいの大物でしたら些細な事、なのかもですね。)

 

 

 

私も、日々自分の中で無理をしない範囲での

 

”些細なこと”を積み重ねて毎日の生活を豊かにしていきたいです爆笑

 

 

 

毎日、といえば欠かせないのが入浴。

 

シャワーだけの人も多いのではないでしょうか?

 

私も夏はほとんどシャワーですが、やっぱり湯船に浸かるのがいいみたい。

 

 

 

このグラフを見る限り、15日間入浴剤を入れた湯船につかると

 

冷えの緩和や全身温感が期待でき、疲労回復、肩こり、腰痛が

 

かなり軽減できそう。

 

 

これも”些細な事の積み重ね”ですね~!

 

これは是非やってみたい。

 

 

 

で、本題。

 

今回バスクリンから発売されている”きき湯”がリニューアルしました!

 

 

 

私、肩こりや腰痛が酷かった時お世話になりました。

 

この黄色いの。良く温まった記憶があります。

 

 

 

 

このきき湯は、大分の炭酸泉をお手本に作られました。

 

 

 

ポイントは「炭酸ガス」「温泉ミネラル」「温泉鉱泥」。

 

それをブリケット剤に凝縮。

 

 

↑勢い良く発泡しているのがわかりますか~?

 

 

この泡が血行を促し、悩みを緩和してくれるんですね~♪

 

 

 

 

色がすごい綺麗なので、色々心配なことがある人も

 

いらっしゃるかもしれませんが安全性もしっかり研究されています。

 

  • 残り湯は洗濯に使えます。
  • 硫黄成分は入っていません(追い炊きできます。)
  • 皮膚、眼、誤飲、アレルギー、環境への安全テスト済み。
  • 3ヶ月の赤ちゃんから使えます
 

 

 

これからどんどん寒くなるので、まずは連続して15日間

 

きき湯で入浴して、腰痛、肩こりの症状を緩和していきたいと思います♪

 

 

素敵なケータリングはきき湯6色をモチーフにしたもので

 

とても美味しく、目で楽しめるものでしたラブ

 

 

 

 

 

きき湯のサイトはこちらから