4月になり暖かくなって、庭の花も咲き始めました。



ウツギは毎年よく咲いてくれます。
いつもはゴールデンウィークくらいなのでちょっと早い


チェリーセージも咲き始め。
最初の花は赤くて、夏になっていくにつれて白が混じっていきます。不思議。
これは何年か前の自由が丘スイーツフェスでスタンプラリーの景品としてもらいました。
そして巨大化…
可愛いけどね。

そして雑草も生え始めました。
雑草と言っても好きな花も多くて抜くのがツラい。
でも抜かないとワサワサになるし…


カラスのエンドウ
濃ピンクの花もミニサイズさやえんどう実も可愛い。


ヒメオドリコソウ
姫踊り子草、と書くととても可愛く見える…?

カタバミも花は嫌いじゃないしムラサキツユクサも好きなんだけど、抜かないと大変になってしまう。
ハコベもたくさん生えてます。
雑草という名前の草は無いのですよね。

なんか食べられる草が多いな。
災害にあっても庭の草で生き延びられるかもしれない