6月8日のことについて覚えてる限り、書いていこうと思います🙂↕️
あさは随分遅いスタート🥱でした。久しぶりによく寝れて気持ち良かったのを覚えています。
朝からモーニングに行きました。
東岩坂珈琲店さんのトーストモーニングをいただきました☕️
もうすっかり暖かくなったので、アイスコーヒー🧊すけたはアイスカフェオレを飲んでいました。
この日は珍しくすけたが弱っていて、「なんだか鬱っぽい・・・😢」と言うので、
「どうしたらいいんだろう。ドライブしたら治るかな❓」と聞くと、「治るかも・・・。」と。
「だったら好きに走りなよ😄どこにでも行くよ‼️」と言いました。
当てもなく走っていると、「おお‼️何ここ❓ここ行きたい‼️」とすけたが言ったので、目をやってみると、オフハウスとホビーオフとハードオフが一緒になっている中古屋さんでした。
すけたはギターを嗜んでいるのですが、電子ドラムもベースも我が家にはありまして、要するに楽器が大好きなわけです💖
中古屋さんは様々な楽器があってそれはもう眼福なわけです👁️✨もちろんすけたは楽器屋さんも大好きです。(私は営業さんとすけたが喋っているのをぼんやりと聞いてて取り残されることが多いのですが・・・。)
なので、中古屋さん大好き❤️なすけたが、新しい中古屋さんを見逃すことなく、すかさず行きました。楽器、結構ありましたよ。
楽器はろくにわからない私ですが、すけたの解説を15年間も聞いてるとちょっとずつ理解してきています。(やっと。最初は興味もなくて聞き流していました。)
じっくりみて堪能した後、「もう一軒行きたいところがある」と言うので、連れてってもらうと、リコレクションズという中古屋さんでした。
二階建てで1階はホビーゾーン。プラモデルなどが置いてありました。6月はすけたの誕生月なので、玄関にすけたの好きなものを飾ってもいいなあと思っていたので、「別にプラモデル買ってもいいよ。」と言ったのですが、「時間がないしなあ。」と気のない返事。
それもそのはず。本番は2階でした。2階は楽器ゾーン。圧巻でした。すごいギターの量🎸‼️
(撮影、SNS OKらしいので撮ってきました‼️)
普段、興味のない分野ではいつの間にか外に出ようと、早歩きでざっと見て外に誘導しがちですが、この日は『すけたの日』。絶対にせかさないように、すけたのペースで、すけたが見たいように見ていました。先に歩くのは私じゃなくてすけた。
それで、ゆっくり見ていて、外に出ようとしたら別の部屋を発見👀✨
高級感漂うソファ🛋️が置いてあり、やんごとないギターが‼️
ここもすけたはじっくり見て、私はソファに座って、楽しみました😄
しっかり見た後、リクレクションズさんを後にしました💨
そんなこんなしてたらお腹が減ってきました👍
「そばが食べたいな」というと「あそこが近いよ。波積屋。」とすけた。
「波積屋大好き😍いく!」と言って、食べたのはうどん、文吉うどん。大盛り。
しかも食べるのに夢中で写真は撮りませんでした(土下座)
すけたはちゃんと出雲の名物、割子蕎麦の定食を食べてました。
それから、晩御飯の買い物にMARUIさんに🛒ついでに翌日の朝ごはんのパンも買いました🛍️
ミニ青梗菜って可愛い野菜が置いてあったので、思わず買いました。(ソテーにして食べました。)
それから晩御飯作りしたのですが、まだお腹が空かず、ちょっとのんびり、すけたはギターを弾いてました🎸
まさんが「暇です〜」とラインしてきたので「良かったらくる?」と言って合流💨
晩御飯は2人分しかつくってなかったので、まさんは買ってきたもので3人で晩御飯にしました。
🎀蒸し鶏
🎀ミニ青梗菜のソテー
🎀きゅうりとタコの酢の物
🎀ご飯
🎀豆腐と揚げの味噌汁
それからまたすけたは少しギターを弾いて、私たちはおしゃべりして、すけたが戻ってきた時に
「みかんの歌」についての話になりました🍊
みかんの歌はすけたが学生時代やっていたバンドで弾いていた曲です🎸
(その時のギターボーカルの方が作詞作曲したんですけどね。だからみんなの歌とかに出てるみかんの歌とは別ですよ😄)
その曲は私が大好きで、私のゼミの後輩も大好きだったんですよ😽
で、「その曲をバンドのYouTubeにあげるべきだ。」「まさんにもぜひ聞かせてあげたい」と言うと大発掘⛏️が始まりました。
当時のちぇるのパソコンが立ち上がらないだの、iPhoneでは再生できないだのあって、当時のすけたのパソコンから古ーいファイルが見つかりました👀✨
無事間さんに聞かせてあげることができて、改めて「You Tubeにあげるべきだよ‼️」と熱弁しました。
それからしばらくしてまさんと解散し、寝ました😴
6月8日の長ーい1日が終わりました。充実した1日でした。
長ーい記事を読んでいただきありがとうございました😊
この記事はこの辺で失礼します👋