あれあれ?なに言い始めちゃったの?

 

 

私はちぇる。夫はすけた。親友はまさん。わかってるわかってる。大丈夫大丈夫。

 

 

でもね。あれあれちぇるってどんなだっけ?

 

 

確か健常な時は完全、朝型ですんなり起きれて・・・勉強は好きでも嫌いでもなくて・・・えーと。

 

 

妄想が酷いのはいつから?夢見がちなのはちぇる?それとも躁っちぇる?

 

 

心理学の本を読みたいのは私?それとも躁の私?

 

 

毎日トイレ掃除をしてない私は鬱の私?それとも元々そんなだったっけ?

 

 

毎日洗濯を回してたのは躁の私?それともいっぱいになってからしか回さないのは鬱の私?

 

 

あれあれ私って何だっけ?

 

 

あれあれ?私ってどんなだっけ?

 

 

病歴が長くなればなるほどわからなくなります。どこまでが躁でどこまでが鬱でどこまでが本当の私か。

 

 

それってみんなそうなのかな?って思ったりしてたけどこの度その経過ってあるもんなんだっていうことを知れた本に出会いました。

 

 

『双極性障害[躁うつ病]の人の気持ちを考える本』講談社 です。

 

 

私が考えてること。私が疑問に思ってること。

 

 

すごくよく書いてありました。

 

 

鬱と躁って混じることがあるって知ってました?

 

 

私の希死念慮の末の自殺未遂の時って涙が止まらないくらい鬱なのに勢いよく自殺を図るんですよね。

 

 

あれは鬱なのか?躁なのか?と思っていたら混合状態だったんですね。

 

 

昨日かいたイライラも不機嫌な躁っていう混合状態なんですって。

 

 

いやあ、勉強になりました。

 

 

で、そもそも私って何だっけ?って話ですが。

 

 

躁も鬱も私もみんな仲良くちぇるなんじゃないかなって。いやわからない。まだ考えがまとまらないですね。

 

 

躁か鬱かどっちかしかない時もありますし、ニュートラルな時もありますけど、それがちぇるなのかな。

 

 

躁の時はもっと落ち着きたいし、鬱の時はもっと頑張りたいと思うけど、まあまあ・・・まあ、

 

 

まさんの言葉を借りれば「うまく付き合いながら治して」いくしかないのかなって感じですね。

 

 

今の私はもっともっと病気について知りたい。って思ってます。そんな私は躁なのかも知れないですけどね。

 

 

 

でも、それも私だから。うまく付き合えればいいですね。ってことで。

 

 

あんまり躁にも鬱にも怯えずに生きていきたいなって思います。

 

 

ではでは。こんな話がしたかったんですよ。この辺で失礼します。

 

 

ありがとうございました。