早大入試問題流出、「電子カンニング」は過去にも 抜本対策の電波遮断はなお導入できず



早稲田大の一般入試で男子受験生が眼鏡型機器「スマートグラス」で試験問題を撮影、外部に流出させて解答を得ていた疑いが強まった。大学入試では過去にも、スマートフォンやマイクロカメラなどを利用した事件が発生。手口は基本的に共通しているが、根本的な対策はとれていないのが現状だ。


防寒、上着の袖に隠して 


大学入試の不正は、令和4年1月の大学入学共通テストでも発生。試験中にスマホで撮影した世界史Bの問題の画像を家庭教師紹介サイトに登録する東大生らに送信したとして、警視庁が偽計業務妨害容疑で女子受験生を書類送検した。

巨額経費がネックに 


事件を受け、文部科学省はスマホ対策として電波遮断装置の導入も検討。ただ、巨額の経費が課題となり見送られた。

電子機器による不正行為を巡っては、平成23年に行われた京都大の2次試験でも発覚。仙台市の男子予備校生が携帯電話で問題をインターネット掲示板に投稿し解答を依頼したとして、京都府警が偽計業務妨害容疑で逮捕した。

海外でも電子機器を使った試験のカンニング行為は問題化。韓国では2004年、日本の共通テストに当たる「大学修学能力試験」で、受験生による携帯電話を使った大規模カンニング事件が起こった。受験生は携帯電話メールで外部と連絡をとって答えを教えてもらっており、韓国では05年から試験会場への電子機器の持ち込みが全面的に禁止となった。

一方で、スマホを取り締まっても、スマートグラスのほか、ペン型のカメラなど、隠れて撮影できる電子機器は多い。また、電波遮断装置を設置した場合でも、周辺の施設などに影響を及ぼす可能性があるとの指摘もある。



メガネがコンピューター

になれば、いいんですよね。

こんなことを考えるだけの

頭脳があれば、

メガネ型のパソコンを

作れば儲かるぞー


メガネ型だけじゃない

時計型

ブローチ型


どんな形のコンピューターが

できるんでしょうか?